基本のほうれん草ナムル

五条まあさっちん @cook_40053996
ごくごくシンプルなほうれん草のナムル。保存がきくので、お弁当のおかずにも便利だし、ゴマやジャコを和えたりアレンジ自在!
このレシピの生い立ち
韓国人のお友達から教わった基本中の基本のナムルレシピ。もやしや小松菜、人参でも美味しい♪お肉の下に敷いて付け合せとして出したり、ジャコやゴマ、ハムなどを和えてちょっとした副菜にもなります。朝、お弁当に入れる野菜で火を使わないのは嬉しい!
基本のほうれん草ナムル
ごくごくシンプルなほうれん草のナムル。保存がきくので、お弁当のおかずにも便利だし、ゴマやジャコを和えたりアレンジ自在!
このレシピの生い立ち
韓国人のお友達から教わった基本中の基本のナムルレシピ。もやしや小松菜、人参でも美味しい♪お肉の下に敷いて付け合せとして出したり、ジャコやゴマ、ハムなどを和えてちょっとした副菜にもなります。朝、お弁当に入れる野菜で火を使わないのは嬉しい!
作り方
- 1
ほうれん草は洗って熱湯で茹で、ザルにあげて水切りする
- 2
水気を絞り、3cm幅にカットする
- 3
ゴマ油と塩で調味してできあがり。保存容器に入れて冷蔵庫へ。
コツ・ポイント
味が薄いと美味しくないので、塩もごま油もちょっと多いかなと思うくらいが丁度いいです。野菜は3cm幅が丁度口の中で美味しく感じるサイズということです。それより大きいと、特に葉モノは口の中で団子になって子供は飲み込みにくいようです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18100947