雛祭り桃の節句離乳食御膳(中期〜)

ちょめまる子 @cook_40091182
お食い初めで使った御膳。キッチンの奥に眠っていませんか?ハーフバースデー、初正月、初節句、1歳のお誕生日に活用しましょう
このレシピの生い立ち
100日のお食い初めで使った御膳。一度きりじゃもったいない!と思い考えました。
雛祭り桃の節句離乳食御膳(中期〜)
お食い初めで使った御膳。キッチンの奥に眠っていませんか?ハーフバースデー、初正月、初節句、1歳のお誕生日に活用しましょう
このレシピの生い立ち
100日のお食い初めで使った御膳。一度きりじゃもったいない!と思い考えました。
作り方
- 1
ひし餅風お粥は下が茹でたほうれん草とお粥、真ん中が普通のお粥、上はラディッシュとお粥を混ぜたものです。
- 2
顔はマッシュポテト。目は少量のほうれん草を丸めて爪楊枝で押し込む。胴体はひし餅風お粥の残り。後は大根や人参で飾り付け。
- 3
デサートはイチゴとベビーダノンヨーグルトを混ぜた物。残りの器は、余った食材を見栄え良く盛り付けるだけで出来上がり。
- 4
離乳食御膳があるだけで他は手を抜いてもかなり立派に見えますよ!
コツ・ポイント
全ての材料を当日一から作る必要はありません。
私はコツコツ冷凍保存していって当日チン。当日は形成だけです。人参なども型抜きをしてから冷凍しておくと便利です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18101723