乾燥竹の子

天才たぬキッチン
天才たぬキッチン @cook_40047208

簡単に保存竹の子ができますが時間がかかります
このレシピの生い立ち
母が毎年作ります。

乾燥竹の子

簡単に保存竹の子ができますが時間がかかります
このレシピの生い立ち
母が毎年作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

乾燥竹の子
  1. 竹の子 2~3本

作り方

  1. 1

    灰汁抜きした、竹の子を冷まします

  2. 2

    5mmくらいに薄く切り天日に干し時々裏返します。
    等間隔にトタンの上に並べます
    (塗装面は不可)

  3. 3

    完全に乾燥しないとカビが生えたりしますので気を付けて下さい。
    天気の良い日に干して4~5日くらいです。

  4. 4

    完成したら湿気の少ない所で保存が出来ます。完成です

コツ・ポイント

濡れたままに絶対にしないで下さい。
お盆や正月に水で戻して使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
天才たぬキッチン
に公開
名古屋で単身赴任生活。食費を節約してます(笑)
もっと読む

似たレシピ