【使いきり】納豆トースト

消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss

東京都江戸川区のレシピです。かぶの葉とだしを取ったかつお節で、栄養価たっぷりの彩りの良いトーストが完成します。
このレシピの生い立ち
全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会に参加している東京都江戸川区のレシピ。
かぶやだいこんの葉やかつお節のだしがらを、何とか手軽に生かせないかと考えました。

【使いきり】納豆トースト

東京都江戸川区のレシピです。かぶの葉とだしを取ったかつお節で、栄養価たっぷりの彩りの良いトーストが完成します。
このレシピの生い立ち
全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会に参加している東京都江戸川区のレシピ。
かぶやだいこんの葉やかつお節のだしがらを、何とか手軽に生かせないかと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 食パン(6枚切り) 1枚
  2. 納豆(小粒) 1パック(45g)
  3. かぶの葉(又はだいこんの葉 20g
  4. かつお節だしがら 10g
  5. 溶けるチーズ 10g
  6. マヨネーズ 小さじ1/3
  7. 納豆のタレ・からし 1パックの添付分 各1袋

作り方

  1. 1

    納豆は、スプーンの背で軽くつぶし、からしとたれを混ぜる。

  2. 2

    かぶの葉は茹でて、細かく刻み、だしがらのかつお節も細かく刻む。

  3. 3

    2に1、マヨネーズを入れて混ぜ、食パンの上にのせる。

  4. 4

    3に溶けるチーズをのせ600Wのオーブントースターで約5分焼く。

  5. 5

    4を4等分に切って、器に盛る。

コツ・ポイント

納豆は少しつぶすと、食べやすく仕上がります。
かぶや、だいこんの葉は栄養価が高いですが、傷みやすいので、ゆでて冷凍保存すると3週間程度、保存可能です。
かつお節のだしがらも、水をよくきって冷凍保存しておくと、使いたいときに使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss
に公開
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ