作り方
- 1
いかを乱切りにして、FPで攪拌して、細かくなったら、えび・☆の調味料を加えて再びFPで粘りが出るまで攪拌する
- 2
1をボウルに取り出し、ネギを加えて混ぜ合わせる
- 3
焼売の皮を細切りにして、バットなどの平らな容器に広げ、2のタネをスプーンですくい、丸く形成して焼売の皮をまぶす
- 4
セイロに3を並べ、初めは強火で1分、その後弱火にして、7〜8分蒸らしたら、出来上がり!
- 5
ブログを更新してます!
《LINE OFFICIAL BLOG》
http://lineblog.me/sachi/ - 6
YouTube更新してます!『sachiのお野菜キッチン。』で検索して下さいね^^
- 7
アメブロ更新してます《Ameblo OFFICIAL BLOG》
https://ameblo.jp/sachi825/
コツ・ポイント
タネを形成する時は、片手を水で濡らして形を整えて、濡れてない方の手で、焼売の皮をまぶすと作業しやすいです!
スプーン2本を使ってもOKです!
そのままでも、からし醤油の他、ポン酢や、食べるラー油等、お好みのタレをつけてお召し上がり下さい!
似たレシピ
-
-
-
いか黄金焼き、いか焼きの鉄板メニュー いか黄金焼き、いか焼きの鉄板メニュー
いかを見るとこれを作ってしまいます。何十年来(笑)のヘビーローテーションメニュー。酒のつまみに、弁当のおかずにどうぞ。 そらちゃん0430 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18104221