✿ ひな祭り ちらし寿司ケーキ ✿

毎年ひな祭りの日に、一年に一度だけ作る『ちらし寿司ケーキ』。
年々、飾り付けがゴージャスになっていきます。
このレシピの生い立ち
3年前に初めてなんとなく作ってblogに公開。
お友達に褒められたひな祭りレシピ。
毎年毎年、ひな祭りの定番メニューになってます。
時間がある時はちらし寿司から手作り。忙しかった年は、市販の「ちらし寿司の元」で作りました。短時間でイイ。
✿ ひな祭り ちらし寿司ケーキ ✿
毎年ひな祭りの日に、一年に一度だけ作る『ちらし寿司ケーキ』。
年々、飾り付けがゴージャスになっていきます。
このレシピの生い立ち
3年前に初めてなんとなく作ってblogに公開。
お友達に褒められたひな祭りレシピ。
毎年毎年、ひな祭りの定番メニューになってます。
時間がある時はちらし寿司から手作り。忙しかった年は、市販の「ちらし寿司の元」で作りました。短時間でイイ。
作り方
- 1
ちらし寿司は市販の物で作っても、手作りでもお好みで!!
(20㎝ケーキ型で4合程度)
絹さやは塩茹でにし、線切り。 - 2
ケーキ型にラップを敷いて、ちらし寿司を半分くらいまでの高さに盛り付ける。
- 3
錦糸卵、絹さや、桜でんぶとうを敷き詰める。横からはみ出るくらいの方が、仕上がりの見た目がイイ♡
- 4
さらに上からちらし寿司を敷き詰め、上から強めに押さえる。(写真は半分ですが全体に)
- 5
上からお皿をのせ、ひっくり返し、ラップをそっと取る。
土台の完成!! - 6
今回は錦糸卵を全体にのせ、さらに絹さやを散らす。
サーモンは細い方から巻きバラに!
具材を全体に、彩り良く配置! - 7
こちらは初めて作った「ちらし寿司ケーキ」。
桜でんぶのピンクが土台に。 - 8
間に具材をはさむと、切り口もケーキっぽい??
- 9
こちは間に具材を挟まない、ちらし寿司のみの土台。
市販のちらし寿司の元を使っているので、短時間で作れました;;;
コツ・ポイント
間に具材を挟んでいますが、なくてもOK。
盛り付けもお好みで、好きな具材をいろいろ散らして、オリジナルに!!
毎年毎年トッピング変わってます。
20㎝サイズの型で、家族5人充分な量。
少人数の方は、もっと小さい型で。
似たレシピ
その他のレシピ
- すき焼き風 ひき肉と豆腐の煮込み
- ✿豚バラと長芋のオイスターこってり炒め✿
- フライパンで超簡単!美味しい☆おもちピザ
- 10分でカボチャとクリームチーズのサラダ
- 簡単♪手打ちうどんの作り方
- Parmesan encrusted tilapia
- Sheree's Pork chops with 'mushroom gravy'
- Hubby' s Creek Fries (indoor)
- Vickys Easter Baskets / Mothers Day Cupcakes (A Decorating Idea)
- Vickys Easter Apple Cinnamon Hot Cross Buns, GF DF EF SF NF