大根のコンソメ煮

ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753

コンソメで煮ているので、優しい味わい。大根まるごと美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
立派な葉付きの大根を買ったので、葉もおいしく食べられるように工夫しました。

大根のコンソメ煮

コンソメで煮ているので、優しい味わい。大根まるごと美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
立派な葉付きの大根を買ったので、葉もおいしく食べられるように工夫しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 約6cm
  2. ゆでた大根の葉のみじん切り 大さじ2
  3. コンソメ 2個
  4. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根の葉をたっぷりのお湯でゆで、水にさらして固くしぼり、みじん切りにしておく。

  2. 2

    大根の皮をむき、1.5cm位に切ったら、面取りをして、裏側に十字に隠し包丁を入れ、水から煮て下ゆでする。

  3. 3

    大根が煮えたら取り出してお湯を捨て、水600ccとコンソメ2個を入れ、沸騰したら大根を入れて20分くらい煮る。

  4. 4

    鍋からコンソメスープを小鍋に200cc取り、大根の葉のみじん切りを入れて一煮立ちさせる。

  5. 5

    片栗粉大さじ1を同量の水に溶かし、大根の葉のスープに入れてかき混ぜ、とろみをつける。

  6. 6

    お皿に大根を取り、とろみあんをかけて食卓へ。

コツ・ポイント

煮る時間があまりなかったら、1cm位の厚さに切れば早く煮えます。
大根の葉は少し固いので、なるべく細かいみじん切りにしましょう。
鍋は、土鍋や圧力鍋を使えば早く煮えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753
に公開
2015年4月キッチン開設。娘に伝えたい料理や、創作料理の覚え書きとして、レシピを残しています。自己流料理、楽しみながら日々研究中。2017年初孫誕生。ニックネームを「ままごはん☆」から「ばぁばまんま」に変更。2019年6月 料理検定3級2級合格。2020年2月 家庭料理技能検定2級合格。2020年12月 料理検定1級合格。2022年10月 家庭料理技能検定準1級合格。料理で日々発見!
もっと読む

似たレシピ