お弁当の…「おかずサク②鶏むね肉フライ」

まきといん
まきといん @cook_40117029

鶏むね肉は、下味をしっかりつけるので
やわらか&ソース要らず!
カンタン衣&冷凍保存も、モチOK!
このレシピの生い立ち
お弁当おかずのレパートリーを増やしたくて…
でも、経済的に無駄使いはできない。
鶏むね肉は安くてヘルシー!で、誕生☆

お弁当の…「おかずサク②鶏むね肉フライ」

鶏むね肉は、下味をしっかりつけるので
やわらか&ソース要らず!
カンタン衣&冷凍保存も、モチOK!
このレシピの生い立ち
お弁当おかずのレパートリーを増やしたくて…
でも、経済的に無駄使いはできない。
鶏むね肉は安くてヘルシー!で、誕生☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お弁当3~4回分
  1. 鶏むね肉 ~1枚
  2. 下味
  3. *お酒 大さじ2
  4. *塩 小さじ1強~2(鶏肉の量に合わせて)
  5. *砂糖 ふたつまみ
  6. *醤油 小さじ1/3
  7. *コショウ(&黒コショウ) 適量
  8. ◎卵 1個
  9. 小麦粉 大さじ2
  10. ◎パン粉 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉を好きな大きさに切る。*で下味をつける。袋に入れてつけて、冷蔵庫で1時間くらい寝かせると◎

  2. 2

    ボウルに卵を溶き、小麦粉を入れる。練り練りまぜて、ダマがなくなるまでよくまぜる。

  3. 3

    2の衣に、1を1枚ずつ入れ、パン粉をつける。この時…

  4. 4

    ●右手で鶏肉を2につける。●左手でパン粉を入れたボウルを持つ。●鶏肉をボウルに入れたら横に揺らす。

  5. 5

    そうすると、手が汚れないです。右手だけちょっと汚れますが、左は無事^^)
    この状態で冷凍保存OK!2週間~もちます。

  6. 6

    170度の油で、ゆっくり両面揚げたらできあがりです。この時、揚げ油は1.5センチの深さでOKです。

  7. 7

    切った断面を上にして、お弁当箱に詰めてくださいね^^

  8. 8

    ※10.12.22
     写真差し替え

コツ・ポイント

下味をしっかり付けること!
そうすると、とってもお肉がやわらかくなります。
「冷めてもオイシイ」のがポイントです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まきといん
まきといん @cook_40117029
に公開
●2010年3月Gデザイナーの端くれ引退●2012年9月 無事第一子を出産♡夜のアルコール消毒推進委員会活動中♡関東連合 NO.29♡呑んべい愛好会 NO.40★MYブログ http://ameblo.jp/toin2010/※現在子育て奮闘中の為、れぽのお礼等に行けずスミマセン。
もっと読む

似たレシピ