【ぐうたら】ふきの煮物

哲(あきら)
哲(あきら) @cook_40062825

ダメサラリーマンが作る「ふきの煮物」。
材料とレシピの種類・分量・数量・火力・時間等は全て適当です。
このレシピの生い立ち
近所に野菜を売ってる一軒家があり、通りがかったら季節の野菜が売られていたのでトライしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2、3人分
  1. ふき 小~大12本でした
  2. 一掴み
  3. 茹で用熱湯 鍋一杯
  4. かつお出汁 600cc
  5. 薄口醤油 大さじ4
  6. みりん 大さじ1
  7. 料理酒 大さじ1
  8. 砂糖 大さじ1
  9. 小さじ1
  10. 厚揚げ豆腐 1丁 150g

作り方

  1. 1

    JAのノボリが立った一軒家で購入。
    当日収穫だそうです。
    ★茹でてから剥く
    ★両方向から剥く
    がポイントだそうです。

  2. 2

    鍋に入る幅に切る。

  3. 3

    塩をまぶしてスリスリする。
    「板ずり」と言うそうです。

  4. 4

    熱湯で茹でる。
    小なら3分、大なら5分らしいので、間を取って4分茹でました。

  5. 5

    氷が無かったので流水で冷ましました。

  6. 6

    皮・筋を剥くのですが、難しい!
    細いのは実が無くなりそうになる。何より面倒!
    教えに背き、片方向しか剥きませんでした。

  7. 7

    適当に切り揃える。

  8. 8

    厚揚げ豆腐を油抜きし、適当に切る。
    ふきを茹でた鍋に放り込んだだけです。

  9. 9

    かつお出汁を作成。

  10. 10

    出汁に薄口醤油、みりん、料理酒、砂糖、塩を入れ、ひと煮立ちさせる。

  11. 11

    ふき、厚揚げ豆腐を入れる。

  12. 12

    弱火。
    落し蓋をして10分、煮込みました。

  13. 13

    他の用件で鍋が必要になったので、丸ごとタッパーに移し、4時間放置して、

  14. 14

    完了。

コツ・ポイント

皮と筋ですが、ふき自体が良かったせいだと思いますが、ほとんど気になりませんでした。

普段、食べてるふきと違い、クセは抑えられ、且つ、季節感ある香りでした。

煮物は苦手ですが、私らしくなく、上品な味になり、成功と言える出来でした。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

哲(あきら)
哲(あきら) @cook_40062825
に公開
72年生 家人 息子の3人家族 料理はおろか創作全般が破壊的に不得手 でも 食べるの大好き容量、数量、火力、時間、レシピ、全てに於いて適当です。
もっと読む

似たレシピ