新生姜のべんりで酢漬け

トキワ @cook_40054297
さっぱり新生姜で、カラダを元気に!
冷えにくいカラダ作りに役立ちます!
このレシピの生い立ち
生姜には様々な効能がありますが、「新生姜のべんりで酢漬け」の場合、熱を加えるのでショウガオールという温め効果の高い成分が含まれています。手軽に作って、冷えにくいからだづくりに役立ててください!
作り方
- 1
.新生姜はきれいに洗って、皮ごと薄切りにします。
- 2
①をたっぷりの熱湯にサッとくぐらせてザルにあけ、塩をほんの少しふってうちわであおいで冷まします。
- 3
②をペーパータオルで水気を押さえ取ります。
- 4
煮沸消毒をしたビンに入れ、べんりで酢を加えて漬け込みます。冷蔵庫で保存して2~3日で食べられます。
コツ・ポイント
■副菜としてはもちろん、まとめて作って冷蔵庫に入れておくと一年中利用できて重宝します。お酢は、カルシウムを効率よく吸収してくれる働きがあるので、骨ごと食べる魚料理に添えるのがおすすめです。
似たレシピ
-
☆サッパリ!新生姜のお茶漬け☆ ☆サッパリ!新生姜のお茶漬け☆
新生姜でお茶漬けを作ってみました。夏バテでも美味しく、冷房で冷えた体も温めてくれる、サッパリしたお茶漬けになりました。 わ~い、出来たよ♪ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18114023