★三つ葉入りだし巻き卵★

aprea
aprea @aprea212

白だしで簡単★優しい甘さのふんわ〜り美味しいだし巻き。三つ葉の彩りがきれいです。朝食、お弁当、お酒のあてにも♪  

このレシピの生い立ち
我が家のだし巻きです。これまでだし巻きはいろいろ配合変えて作りましたが、水分量が多いと破れやすいので、作りやすい配合で作っています。少し元気がなくなってきた三つ葉の消費も兼ねて卵に巻き込んでみました。

★三つ葉入りだし巻き卵★

白だしで簡単★優しい甘さのふんわ〜り美味しいだし巻き。三つ葉の彩りがきれいです。朝食、お弁当、お酒のあてにも♪  

このレシピの生い立ち
我が家のだし巻きです。これまでだし巻きはいろいろ配合変えて作りましたが、水分量が多いと破れやすいので、作りやすい配合で作っています。少し元気がなくなってきた三つ葉の消費も兼ねて卵に巻き込んでみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一本分
  1. たまご 3個
  2. 片栗粉 小さじ1
  3. 白だし 大さじ1
  4. みりん 大さじ1
  5. 90ml
  6. サラダ油 適量
  7. 三つ葉 適量

作り方

  1. 1

    三つ葉は細かく刻む。
    ボウルに卵と●の材料を入れ、箸で卵を切るようによく混ぜる。目の細かいざるで一度こして滑らかにする。

  2. 2

    フライパンに油を熱し、卵液の1/4量を入れ全体にいきわたらせる。三つ葉も上に散らす。はじめは中火、卵を入れたら弱火に。

  3. 3

    フライパンを動かしながら卵が平均的に行渡るようにし、表面が焼けてきたら、焼き色がつかないうちに巻いていく。

  4. 4

    ②③を3~4回繰り返し、最後の巻きは表面が破れないようにより丁寧に巻いていく。

  5. 5

    フライパンから卵を取り出して、温かいうちに、巻きすやラップなどで巻いて、形を整える。

  6. 6

    ※余熱でも火が通るので、一番最後の巻きは、きれいな色に火が通ったタイミングで火から下ろす。

  7. 7

    適当な大きさに切って盛り付ける。

  8. 8

    ◆卵の甘さ・塩加減はお好みで調整下さい。

  9. 9

    基本の卵焼き↓

    ★黄金の卵焼き
    レシピID : 18535511

  10. 10

    蟹かまの赤がきれいな卵焼き↓

    ★蟹かま入り卵焼き
    レシピID : 19567732

コツ・ポイント

◆だし巻き卵は、火加減に気をつけ巻いていく。火が弱すぎると滑らかですが崩れやすく、強すぎると卵の表面がぼこぼこしやすいです。家のガスコンロでは、中火に近い弱火で手早く焼くようにしてます。
◆巻くのは奥からでも手前からでも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
aprea
aprea @aprea212
に公開
旬食材を使った和食・世界のお料理・パン・お菓子作りを楽しんでいます♪☆レシピエール2期生→クックパッドアンバサダー2022 ☆kitchenSTAR    ⏬  ⏬  ⏬ ★動画:https://www.youtube.com/c/ApreaCuisine★Instagram: aprea.cuisine★Twitter: aprea_cuisine
もっと読む

似たレシピ