離乳食後期~八宝菜(中華丼)

ドレミFa氏 @cook_40103424
マンネリ気味の離乳食、たまには中華でもと思い、チビ用にアレンジして作ってみました。
このレシピの生い立ち
レトルトの八宝菜を喜んで食べたので、チビに合わせて作ってみました。
離乳食後期~八宝菜(中華丼)
マンネリ気味の離乳食、たまには中華でもと思い、チビ用にアレンジして作ってみました。
このレシピの生い立ち
レトルトの八宝菜を喜んで食べたので、チビに合わせて作ってみました。
作り方
- 1
野菜はあらかじめ、柔らかく茹でておきます。
- 2
鍋またはフライパンに油(気になる方はお好みの油)をひき、鳥ひき肉を炒めます。
- 3
お肉の色が変わったら、鍋にお好みの野菜を全て入れます。
- 4
さらに、水・鶏ガラスープ・オイスターソースを入れ、煮込みます。(中火~弱火でふつふつなるくらいで、5分ほど)
- 5
最後に味をみて、塩を入れます。(薄ければ、もうひとつまみ入れてみてください)
- 6
出来たら粗熱がとれるまで冷まし、容器に入れて冷凍します。食べる時に、片栗粉などでとろみをつけて食べさせてあげてください。
- 7
ウチでは和光堂のとろみのもとを使ってます。40~50ccに小さじ1、1食分(80ccくらい)に小さじ2でOKです。
コツ・ポイント
薄めの味付けが良ければ、水は500ccで。通常は400ccでいいと思います。お粥や軟飯にかければ、中華丼になります。オイスターソースのアレルギーが気になる方は、オイスターソースは使わずに、鶏ガラスープを小さじ2にして作ってみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
★簡単♪フライパンで中華丼(八宝菜)★ ★簡単♪フライパンで中華丼(八宝菜)★
★話題入り感謝★鶏がらスープの素とオイスターソースがあればあとは普段の調味料で簡単中華丼(八宝菜)の出来上がり♪ 美貴姉 -
-
簡単でおいしい 八宝菜(中華丼にも) 簡単でおいしい 八宝菜(中華丼にも)
たまに食べたくなる中華の定番。意外に簡単で美味しい。ごはんにのせれば中華丼、パリパリ麺なら皿うどん風でもいけます! ぬちぐすいー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18115191