小麦粉で作る!HB不要パン!

料理ずきんちゃん
料理ずきんちゃん @cook_40131945

日頃のストレスをパンにぶつけて美味しくしましょう!生地に八つ当たりしたらした分だけ美味しくなります!!
このレシピの生い立ち
ボランティアで行ってる子供たちに食べさせてあげたくて

小麦粉で作る!HB不要パン!

日頃のストレスをパンにぶつけて美味しくしましょう!生地に八つ当たりしたらした分だけ美味しくなります!!
このレシピの生い立ち
ボランティアで行ってる子供たちに食べさせてあげたくて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10〜12個分
  1. 小麦粉(今回はフラワー) 300g
  2. バター(マーガリン 35g
  3. ドライイースト 6g
  4. ツヤ出し 卵1:水1/2
  5. A 砂糖 30g
  6. A塩 4.5g
  7. A卵 1個
  8. A水 50g
  9. ドライイースト予備発酵 市販品に応じて
  10. 味付け 好きなお菓子など

作り方

  1. 1

    ドライイーストの予備発酵(15分)
    ドライイーストの箱に予備発酵のやり方が書いてあると思います。それに従ってください!

  2. 2

    Aをボウルに混ぜておく

  3. 3

    大きめのボウルに小麦粉、1のドライイーストを入れて軽く混ぜてからAを入れる

  4. 4

    ボウルの中でゴムベラを使って捏ねる。打ち粉をした台(まな板)に出して捏ねる。(合わせて20分)

  5. 5

    バターを半分加えて捏ねます。馴染んだらもう半分加えて捏ねます。(15分)

  6. 6

    生地を棒状に伸ばして、左右に引っ張りたるんだ部分を台に叩きつけます。ストレス発散!!!

  7. 7

    一次発酵します。炊飯器の発酵モードで60分です。温度調整できるなら30度です。温度調整しなくても大丈夫だと思います。

  8. 8

    生地が2〜3倍になります!!
    成長が早い!かわいい!

  9. 9

    生地を棒状に伸ばして、10〜12等分します。私はいつも10等分です。布をかけて室温で15分休ませます。

  10. 10

    チョコやクッキー(味)を練りこみます!オレオ、レモン味のクッキーを砕いて練り込むと美味しいです!!

  11. 11

    「注意」
    クリームパンを作る場合、このタイミングでクリームは入れないでください!

  12. 12

    2次発酵します。38度湿度85%で40〜50分発酵します。炊飯器の発酵モード。濡らしたキッチンペーパーを挟んで加湿を。

  13. 13

    生地が2倍になります!!
    生地をお皿や台に取り出します。

  14. 14

    生地にクリームを入れるならこのタイミングです。好きな形に形成しましょう!オーブンは200度で余熱しておきます。

  15. 15

    ツヤ出し(卵1:水2分の1)を混ぜて、スプーンの背につけてパンの表面に塗ります。

  16. 16

    オーブンの天板にクッキングシート(バターを塗ったアルミホイル)を敷いてパンを乗せます。

  17. 17

    200度で8分焼いて様子を見ます。200度で2分さらに焼きます。
    完成!!

コツ・ポイント

私はオレオ、レモンクッキー、チーズ入りバターロールを作りました。お好きな味を探してみてくださいね!時間が経ったパンは硬くなることがあります。硬くなったら30秒電子レンジで温めてください!復活します!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
料理ずきんちゃん
に公開
趣味はお料理(*´∇`*)。食べること、作ることが大好きです。大学祭の一人暮らし始めました〜
もっと読む

似たレシピ