根菜たっぷり★炒り鶏(筑前煮)

★*みき*★ @cook_40093832
ちょっと甘目でしっかり味をつけて。汁が少ないので常備菜やお弁当にも☆
このレシピの生い立ち
長男が子供の頃から好きな筑前煮です。先日も県外から帰省して戻る時に持たせました。汁が出ないので持たせやすいですね☆ちゃんと食べたかなぁ・・・。
根菜たっぷり★炒り鶏(筑前煮)
ちょっと甘目でしっかり味をつけて。汁が少ないので常備菜やお弁当にも☆
このレシピの生い立ち
長男が子供の頃から好きな筑前煮です。先日も県外から帰省して戻る時に持たせました。汁が出ないので持たせやすいですね☆ちゃんと食べたかなぁ・・・。
作り方
- 1
里芋は洗い、鍋に里芋が被るくらいの水と共に入れ火にかける。
- 2
沸騰してから5分茹でる。
- 3
火を止め、水に晒して粗熱が取れたら皮を剥き、食べやすい大きさに切る。
- 4
鶏肉は一口大に切る。
- 5
人参、こんにゃく、たけのこ、ごぼう、れんこんは乱切りにする。
- 6
鍋にゴマ油を熱し、人参を炒める。
- 7
油が回ったら鶏肉を入れて炒める。
- 8
鶏肉の色が変わったらたけのこ、こんにゃくを入れて一炒めする。
- 9
ごぼう、れんこんを入れて炒め、軽くれんこんの色が変わるまで炒める。
- 10
★と里芋を入れ、落とし蓋をして煮る。
- 11
途中、里芋が崩れないようにかき混ぜて再び落とし蓋をして汁が少なくなるまで煮て出来上がり♪あれば茹でた絹さやを添えて☆
- 12
2018.4.14
「いりどり」の人気検索トップ10に入れて頂きました。検索してくださった皆様ありがとうございます♡
コツ・ポイント
緑(絹さや)があると彩りが綺麗です。グリーンピースやインゲンでも☆
お好みで一味や七味をかけてどうぞ^^
似たレシピ
-
-
作り置き☆おせち☆炒り鶏☆常備菜☆筑前煮 作り置き☆おせち☆炒り鶏☆常備菜☆筑前煮
筑前煮、炒り鶏、がめ煮って全部同じ料理なんですね。たっぷり作って残ったら細かく刻んで最後はちらし寿司にして食べきって♡ オリバーソース -
-
-
-
-
-
隠し味が決め手!我が家のいり鶏(筑前煮) 隠し味が決め手!我が家のいり鶏(筑前煮)
いつもお鍋いっぱいに作るいり鶏!あっという間になくなってしまいます(*^^*)鶏肉をたくさん入れるとおかず感がアップ!! ハートフルキッチン麗 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18119834