★シリコンスチーマー★ハナダイのパエリヤ

れれこの隠れ家
れれこの隠れ家 @cook_40125621

【花鯛/血鯛(チダイ)】
シリコンスチーマーで炊いたパエリアです。お米もパラリと仕上がって、とても美味しいですよ♪

このレシピの生い立ち
本格的なパエリヤを、シリコンスチーマーを使ってできないかと考えました。 魚のアラからダシをとる工程以外は、スチーマーひとつでまかなえます。

★シリコンスチーマー★ハナダイのパエリヤ

【花鯛/血鯛(チダイ)】
シリコンスチーマーで炊いたパエリアです。お米もパラリと仕上がって、とても美味しいですよ♪

このレシピの生い立ち
本格的なパエリヤを、シリコンスチーマーを使ってできないかと考えました。 魚のアラからダシをとる工程以外は、スチーマーひとつでまかなえます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人~3人分
  1. 1と1/2カップ
  2. ハナダイ(チダイ 20cmを1尾
  3. アサリの水煮缶 1缶
  4. プチトマト 1/2パック
  5. しめじ 1/2株
  6. 玉ねぎ 1/4個
  7. パプリカ 1/4個
  8. パプリカ 1/4個
  9. にんにく 1かけ
  10. 2カップ
  11. 調味料
  12. サフラン ひとつまみ
  13. 固形スープの素 1個
  14. オリーブオイル 大さじ1と1/2
  15. 白ワイン 大さじ2
  16. 塩(下味用) 少々
  17. 塩(味付用) 少々
  18. コショウ 少々
  19. その他
  20. サラシ、ガーゼ、キッチンペーパー(不織布) **
  21. たこ糸、木綿糸等 **

作り方

  1. 1

    にんにくはみじん切り、玉ねぎ、赤黄パプリカは1cm角に切る

  2. 2

    プチトマトはヘタを取り、半割りにしておく 
    ・しめじは小房に分けておく

  3. 3

    ハナダイを5枚におろし、身を2~3つに切り分けて塩、コショウをふっておく

  4. 4

    アサリは缶汁と身を分けておき、身には白ワインをふる(缶汁はあとで使います)

  5. 5

    ハナダイのアラをハサミ等で刻み、サフランとともにキッチンペーパーなどで包む

  6. 6

    きんちゃく型に口をしぼり、糸でしばってとめる

  7. 7

    鍋に水2カップと上記のアラを入れて火にかけ、ダシをとる

  8. 8

    じっくりと煮出したらアラを取り出してアサリの缶汁を加え、400ccになるように調整する(不足分は水で補う)

  9. 9

    固形スープの素を溶かし、塩で味を整える

  10. 10

    スチーマーに玉ねぎ、パプリカ、にんにく、オリーブオイルを入れざっと混ぜてフタをし、電子レンジで3分加熱する(500W)

  11. 11

    いったん取りだし、熱いうちに洗っていない米を入れてかき混ぜる

  12. 12

    米全体に油が回ったらダシ汁とトマト、しめじを加え、再び電子レンジで8分加熱する

  13. 13

    再度取りだし、ハナダイとアサリの身を広げて乗せ、更に15分再加熱する

  14. 14

    そのまま庫内で10分ほど蒸らして全体をほぐし混ぜ、米に芯が残っていなければできあがり

  15. 15

    芯がある場合は、様子をみながら再加熱してください

  16. 16

    今回使用したスチーマーは、口までいっぱいで1200ccのものです

コツ・ポイント

☆この作り方では『おこげ』ができませんので、
焦がしたい方は炊き上がりをオーブンなどで焼いてください

☆土鍋で作るパエリアのレシピも公開しています。そちらもよろしくお願いします。
レシピID:18108912

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
れれこの隠れ家
れれこの隠れ家 @cook_40125621
に公開
主に自分で釣ったお魚を使った料理を紹介しています。あまりなじみのない魚ばかりかもしれませんが、お魚の食べ方に困ったらどうぞ。13/5/8「★とろ~り★ワラサ(メジロ)の鍋照り焼き(ID:1655842)」が話題入りしました。ありがとうございました!
もっと読む

似たレシピ