作り方
- 1
水2カップにサフランをひたしてサフラン水を作っておく
- 2
フライパンにオリーブオイル大1を入れ、中火の強火で牡蠣をさっと焼き、白ワインを入れ、酒蒸しにする
- 3
牡蠣に火が通ったら、身と蒸し汁にわけておく
- 4
2のフライパンにオイルを足し、ニンニクを炒め、香りがしてきたらタマネギ、ベーコン、マッシュルーム、しめじを入れて炒める
- 5
タマネギが透明になったらお米を入れさらに炒める。お米が透明になってきたらサフラン水と蒸し汁、塩・こしょうを入れる
- 6
お米の上にパプリカの千切りを見栄え良く散らし、蓋をして弱火で15分炊いたら、牡蠣を入れてあと5分炊く。
- 7
炊きあがったらお米を食べてみる。(約20分でアルデンテ、もっと柔らかい方が好きな方はさらに5分ほど)
- 8
火を止める前に強火にしてパチパチ音がしたら火を止める(オコゲを作る)
- 9
できあがったらパセリを散らし、フライパンごとテーブルに出して、各自レモンを搾っていただく。
コツ・ポイント
牡蠣は大粒のものがオススメ。
牡蠣に塩分があるので、塩はくれぐれも控えめに!
手順5でお米がフライパンにくっつくようでしたら、オイルを足してください。
フライパンはテフロン製を使うと、くっつかなくて便利。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17498930