★春巻★~大葉明太チーズささみ

じょうじょうちゃん
じょうじょうちゃん @cook_40044787

大葉明太子チーズささみのフライを食べたいなぁと思ったけど衣つくるのめんどくさいなぁと思って春巻に!09.1.19写真追加
このレシピの生い立ち
大葉明太チーズささみのフライを食べたいなぁと思ったんですが、衣をつけるのが面倒くさかったので春巻きにしてみました。

★春巻★~大葉明太チーズささみ

大葉明太子チーズささみのフライを食べたいなぁと思ったけど衣つくるのめんどくさいなぁと思って春巻に!09.1.19写真追加
このレシピの生い立ち
大葉明太チーズささみのフライを食べたいなぁと思ったんですが、衣をつけるのが面倒くさかったので春巻きにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(春巻10本分)
  1. 春巻の皮 10枚
  2. ささみ 3~4本
  3. 明太子 小2腹
  4. とろけるスライスチーズ 2枚
  5. 大葉 10枚
  6. ●酒 小1
  7. ●塩 少々
  8. ポン酢 大1
  9. 水溶き小麦粉 春巻をくっつけるため用

作り方

  1. 1

    ささみは筋をとり1本を細長く4~6つに切り分ける(大きく切ると揚げたとき火のとおりがわるい)●をもみこみしばらく置く。

  2. 2

    チーズは1枚を5等分しておく。包丁で上から筋をいれておくとわけやすいです。

  3. 3

    春巻の皮に大葉をしき、ささみ、チーズ、明太子をのせてくるくるまき水溶き小麦粉ではる。

  4. 4

    巻き方。まず下の△の部分を上におりこみ左右からつつむようにしてくるくると2~3回巻いて最後を水溶き小麦粉ではります

  5. 5

    180度の油でこんがりあげてできあがり!(6分~8分くらい)ポン酢で食べるとおいしいです。

コツ・ポイント

いつ火がとおったか、わかりにくいところですが、6分以上はあげるほうがいいと思います。心配な場合は1本だけ切ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じょうじょうちゃん
に公開
3人の男の子をもつワーキングママです。高校生と中学生のよく食べる男の子たちのために毎日お弁当頑張って作ってます。
もっと読む

似たレシピ