離乳食 後期 和風あんかけハンバーグ

采ママ @cook_40125363
玉ねぎの甘味がいい味出します!ふっくらやわらかくて食べやすいですよ(^-^)
このレシピの生い立ち
鳥ミンチでふっくらハンバーグができないかな〜と思って作ってみました。
離乳食 後期 和風あんかけハンバーグ
玉ねぎの甘味がいい味出します!ふっくらやわらかくて食べやすいですよ(^-^)
このレシピの生い立ち
鳥ミンチでふっくらハンバーグができないかな〜と思って作ってみました。
作り方
- 1
ミンチ、にんじん、玉ねぎ、パン粉、塩をボールに入れて粘りが出るまで混ぜる。
- 2
フライパンに油をひき、1を形を作って焼く。底が焼けたら、ひっくり返し水大さじ2を入れて蓋をして3〜5分焼く。
- 3
☆の材料を火にかけて沸騰したら水で溶いた片栗粉でとろみをつけ、ハンバーグにかける。
コツ・ポイント
少量で捏ねにくいですが粘りが出るまでしっかり混ぜて下さい。玉ねぎ、にんじんの水分が大いのでパン粉はそのままで入れました。
似たレシピ
-
-
【保育園給食】和風あんかけハンバーグ 【保育園給食】和風あんかけハンバーグ
豆腐が入っているのでふんわりとした食感で食べやすいです。オーブンの代わりにフライパンで焼いても簡単に作れます。きらら西口園
-
-
-
-
-
おからハンバーグの和風あんかけ おからハンバーグの和風あんかけ
フライパン1つで節約かさまし。玉ねぎを炒めないので混ぜて焼くだけ。パサつきもなく濃い目のあんかけなので種が薄味でも美味。 rara1204 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18122976