*・。.★ ほうれん草ソテー ☆.。・*

yukari628
yukari628 @cook_40042935

みなさんのお蔭で
人気検索で1位になりました♪
材料が少なくて超簡単!! (^O^)♪
酒のつまみに最高ですっ!!
このレシピの生い立ち
酒のつまみw

*・。.★ ほうれん草ソテー ☆.。・*

みなさんのお蔭で
人気検索で1位になりました♪
材料が少なくて超簡単!! (^O^)♪
酒のつまみに最高ですっ!!
このレシピの生い立ち
酒のつまみw

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. ほうれん草 2~3束
  2. ベーコン 適量
  3. バター 大さじ 1~2
  4. 適量
  5. コショー 適量
  6. 1リットル程度

作り方

  1. 1

    水を鍋で沸騰させ 適量の塩を入れ ほうれん草を湯がく。

    または

    流水でほうれん草を1枚1枚洗う

    ※ 行程 9へ

  2. 2

    ※ 湯がく場合

    鍋に水を沸騰させ 1リットルの水に対して 5g程度の塩を入れる。

  3. 3

    芯の根元の部分まで食べる場合は 写真のように根元に切れ込みを入れる。

    ※この部分は栄養価が高い。

  4. 4

    ボールに水を貯め 流水で芯の根元部分の土を洗い流しながら 葉の部分も軽く洗いましょう。

  5. 5

    始めに根元部分を15秒くらい湯に浸す。

  6. 6

    その後 全体を湯に浸し おおよそ1分くらいしたら

  7. 7

    素早く冷水に浸け10秒ほどで素早く上げる。

    ※ ほうれん草の緑色を綺麗に残す。

  8. 8

    手で水気を思いっきり絞り 芯を揃えて 食べやすい大きさに切る。

  9. 9

    ※湯がかない場合

    ほうれん草は ザルなどに上げて 十分に水切りし 食べやすい大きさに切る。

  10. 10

    ベーコンを短冊切りにする。

  11. 11

    フライパンでバターを熱し

  12. 12

    香りが立ってきたら ベーコンを入れて軽く全体に焦げ目が付くくらいに火を通す。

  13. 13

    ※ ほうれん草を湯がいてない場合は 根元部分を先に炒める。

  14. 14

    さらに ほうれん草を入れて 手早くバターを馴染ませ フライパンに具材を大きく広げたら 塩コショーを振る。
    (味見する)

  15. 15

    ※ 湯がいた場合は 湯がかない時よりも塩コショーを多め ソテーする時間も長めに...

  16. 16

    皿に立体的に盛り付けして 完成です♪

  17. 17

    ※ 個人的にはですが 湯がかないほうが えぐみがあって 旨みが出るのと 歯ごたえが残ってて 好きです。

コツ・ポイント

※ 1は シュウ酸除去の為に行いますが ほうれん草の特徴である「えぐみ」の基です。
シュウ酸は健康体の方は気にしないでOK ただし 結石持ちの方は食べる量を少なめに...
※ 私は ボールに流水 貯めた水にさらすだけの時のほうが多いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yukari628
yukari628 @cook_40042935
に公開
独身 Around40 ♂料理は好きだけど片付けが嫌いww手間のかかる料理を如何に手早く簡単に作れるかに挑戦するのが好きです♪しかし なにか作ると材料に拘ってしまうので経済的にどうなんだ? (^_^;)そろそろ落ち着いた暮らしがしたい今日この頃...カンボジアの遺跡と自然と 人々の暖かさが好きです❤
もっと読む

似たレシピ