クリスマスクッキー❆モミの木と雪だるま❆

さくさく簡単クッキー生地をペットボトルの型で抜いて、モミの木と雪だるまを作りました。3つの味を楽しんでね♪
このレシピの生い立ち
たくさんアクセスいただいた「1つの生地でレモンYと抹茶クッキー✿」をアレンジして、クリスマスクッキーを作ってみました。
ひと手間かけて、楽しんでみてください。
あ、ペットボトルの型は 貼り合わせてある部分を持って使うといいですよ(*^^)v
クリスマスクッキー❆モミの木と雪だるま❆
さくさく簡単クッキー生地をペットボトルの型で抜いて、モミの木と雪だるまを作りました。3つの味を楽しんでね♪
このレシピの生い立ち
たくさんアクセスいただいた「1つの生地でレモンYと抹茶クッキー✿」をアレンジして、クリスマスクッキーを作ってみました。
ひと手間かけて、楽しんでみてください。
あ、ペットボトルの型は 貼り合わせてある部分を持って使うといいですよ(*^^)v
作り方
- 1
【型づくり】
炭酸のペットボトル(私は、ペプシの1.5ℓ)の平らな胴体部分を使います。
縦4㎝ぐらいに切っておきます。 - 2
【モミの木】
輪になっているのを反対に折って、図のようにしっかり折ります。
1㎝重なる部分を重ねてセロテープでとめます - 3
【雪だるま】
2つの大きさの丸を作ります。
【木&バケツ】
モミの木と同じく反対に折り作ります。
(皆1㎝は重なる部分) - 4
これで型のできあがり!
モミの木とバケツの型は、反対に折り曲げてあるので2重にセロテープでとめてね。
折る時はしっかりと - 5
卵とグラニュー糖、サラダ油をよく混ぜます。
- 6
そこへ薄力粉と片栗粉をふるって入れ、さっくり混ぜてプレーン生地のでき上がり!
- 7
50gに黒すりごまを混ぜる。
残りを4対5ぐらいに分け、少ないほうに抹茶を混ぜて3つの生地の完成!
ラップして冷蔵庫へ - 8
それぞれ、2ミリぐらいの厚さにのばして型で抜きます。
目、ボタン、雪は小さく丸めるけど、多少揃わなくても味が出ます(笑) - 9
プレーン生地を2つの丸で抜き、黒ゴマ生地をバケツで抜き、目を作り、マフラーとボタンを抹茶生地で作ります
鼻はにんじんで♪ - 10
黒ゴマ生地で木を、抹茶生地でモミの木を型で抜き、プレーン生地で雪を作ります。
- 11
【ポイント!】
雪だるまの頭と胴体、雪だるまの頭とバケツ、木とモミの木など、ジョイント部分は重ねてしっかりくっつけてね。 - 12
170度に温めておいたオーブンで15分焼いてできあがり!
続けて焼くときは、短時間で焼けるので様子を見てね。 - 13
1つの生地でレモンYと抹茶クッキー✿
(レシピID :19467104)
お花の形のクッキーもどうぞ。 - 14
ガーデンクッキー✿ジョウロと黄色い花
(レシピID:18378655 )
ココアとかぼちゃ生地も作ってみました。 - 15
2012年12月7日、つくれぽ10人になりました!作ってくださったミナサマに感謝です(⌒▽⌒)/
- 16
*。☆円錐型クッキー★ツリーの森☆。*
(レシピID:20371693 )
立体クッキーでツリーを作りました~!
コツ・ポイント
「11」にも書きましたが、ジョイント部分はしっかり重ねてつけてね。
「7」の黒ゴマ生地と抹茶生地を作る時は、ビニール袋に入れてモミモミすると簡単です。
ペットボトルの型は、皆1㎝重ねてセロテープでとめてあります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
1つの生地でレモンYと抹茶クッキー✿ 1つの生地でレモンYと抹茶クッキー✿
1つの生地で、ほろ苦い「抹茶」の型抜きクッキーと、甘酸っぱい「レモンヨーグルト」の絞り出しクッキーができます。 ♪haruru♪ -
-
-
-
その他のレシピ