塩昆布★揚げ炒飯

4610koyomi
4610koyomi @cook_40132810

塩昆布とだし醤油の和風味の炒飯です。
白ゴマでごま油の代わりをしているので、
サラダ油をごま油に変えても美味しですよ♪
このレシピの生い立ち
出来たきっかけは、
塩昆布にハマってる時に塩昆布炒飯は簡単に美味しく

出来ると思い。あまりものと合わせて出来ました(*´

ω`*)

塩昆布★揚げ炒飯

塩昆布とだし醤油の和風味の炒飯です。
白ゴマでごま油の代わりをしているので、
サラダ油をごま油に変えても美味しですよ♪
このレシピの生い立ち
出来たきっかけは、
塩昆布にハマってる時に塩昆布炒飯は簡単に美味しく

出来ると思い。あまりものと合わせて出来ました(*´

ω`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 冷やご飯 (茶碗で2.5〜3杯分)
  2. (2個)
  3. 油揚げ (2枚)
  4. 塩昆布 (2つまみほど。)
  5. 白ごま (大さじ3〜5杯)
  6. だし醤油 (大さじ2杯)
  7. かつおぶし (お好みで。)

作り方

  1. 1

    冷やご飯は温めずに卵と混ぜて)おく。
    油揚げはハサミで細めの短冊切りにしておく。

  2. 2

    サラダ油と白ごまをフライパンにひき、パチパチと白ごまがはぜて音が出るまで中火で待つ。

  3. 3

    白ごまがはぜてきたら、油揚げを入れて焼き目が付くまで焼く。

  4. 4

    油揚げに焼き目が付いたら、火を強火にして冷え卵混ぜご飯と塩昆布を加える。

  5. 5

    全体が混ざったらフライパンの端でだし醤油を流し入れる。
    だし醤油が音を立てて蒸発し始めたら火を止めてかき混ぜれば完成

  6. 6

    あとは、お好みで鰹節をかけて食べても風味が変わって美味しいです(*^v^*)

コツ・ポイント

最初のサラダ油で白ごまを軽く炒る時は、
白ごまがはぜて飛んできたりするのと焦げに注意しないとうまくごまの風味が炒飯と混ざらないので気おつけるて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
4610koyomi
4610koyomi @cook_40132810
に公開
まだ料理を初めて半年もいかないぐらいですが、家族や友人に評判がよかったレシピや一人分用で簡単なレシピを今後投稿したいと思ってます(´∀`*)
もっと読む

似たレシピ