我が家の三色丼

さっちんこっちん
さっちんこっちん @cook_40080218

鶏そぼろと炒り玉子とひじきを麦ご飯の上にのせました。栄養たっぷりの三色丼です。
このレシピの生い立ち
鶏ミンチと炒り玉子だけでは栄養が偏るので我が家ではいつも3色にします。具は鶏そぼろと炒り玉子の他にもう一品という感じにしています。今回はひじきを紹介します。どうぞお試し下さい。

我が家の三色丼

鶏そぼろと炒り玉子とひじきを麦ご飯の上にのせました。栄養たっぷりの三色丼です。
このレシピの生い立ち
鶏ミンチと炒り玉子だけでは栄養が偏るので我が家ではいつも3色にします。具は鶏そぼろと炒り玉子の他にもう一品という感じにしています。今回はひじきを紹介します。どうぞお試し下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ひき肉 240g
  2. ○しょうが(すりおろし 1かけら
  3. 100CC 
  4. ○砂糖 大さじ1
  5. ○醤油 白だし 各25CC
  6. ○みりん 50CC
  7. 玉子 3個
  8. *白だし 小さじ1
  9. ひじき 100CCライン
  10. 大根(細切りにする) 1つかみ
  11. 人参(細切り) 1つかみ
  12. 150C
  13. ●砂糖 小さじ2
  14. ●みりん  しょうゆ 料理酒 各大さじ2

作り方

  1. 1

    Ⅰ鶏そぼろを作る
    ①水、砂糖、醤油、白だし、みりん、料理酒(25CC)しょうがを分量通り鍋に入れる。

  2. 2

    ②①の鍋に鶏ひき肉を入れて火を点ける。最初は強火で一気に。沸騰してきたら中火にし箸3本でポロポロになるように混ぜる。

  3. 3

    ②の鍋を汁がなくなるまで弱火で炊く。時々箸で混ぜます。
    Ⅱ炒り玉子を作る
    ①玉子3個に白だしを入れて混ぜる。

  4. 4

    ②混ぜながら焼き、全体に火が通ったら火を消す。箸3本で突付いたりしながらポロポロになるようにする。

  5. 5

    Ⅲひじきを作る
    ①水にひじきを入れてもどす。ざるに上げ、洗う。
    細切りの大根と人参を油を敷いた鍋に入れて炒める。

  6. 6

    ②さらにひじきを入れて炒め、水を入れて炊く。火が通ったら、砂糖、みりん、白だし、醤油、料理酒を入れて炊く。

  7. 7

    ③汁がなくなるまで弱火で炊く。

  8. 8

    Ⅳ完成
    ご飯の上に3色に分けてのせたら完成です!!お好みで水菜等をのせて下さい。

コツ・ポイント

そぼろは片手で箸を3本持ち突付いたりしてポロポロにして下さい。これが大きなポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さっちんこっちん
に公開
私達夫婦にとって食は1番の楽しみです。特に夕飯は2人で過ごす大切な時間にしています。共働きの為、あまり凝った物はできません。でも短時間でおいしそうに見えるように自分なりに考えたり、外食した時のメニューを再現したりして作るようにしています。平成22年9月に双子を出産しました。これからは子どもメニューも皆さんのレシピを参考にしていきたいと思ってます。よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ