筍と茎わかめのにゅう麺

cookirin
cookirin @cook_40090813

花冷えのするこの時期に温かいにゅう麺はいかがでしょう❀あっさり朝ごはんや軽いランチ、夜食にもぴったりです♪
このレシピの生い立ち
茹で時間の短い素麺は、時間のない時に大活躍で年中お世話になります。
汗ばむ陽気かと思えば朝晩はちょっと冷えて、新年度の始まりもあってリズムの狂った心身を温かいにゅう麺が癒してくれます。

筍と茎わかめのにゅう麺

花冷えのするこの時期に温かいにゅう麺はいかがでしょう❀あっさり朝ごはんや軽いランチ、夜食にもぴったりです♪
このレシピの生い立ち
茹で時間の短い素麺は、時間のない時に大活躍で年中お世話になります。
汗ばむ陽気かと思えば朝晩はちょっと冷えて、新年度の始まりもあってリズムの狂った心身を温かいにゅう麺が癒してくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 〇出し汁 500cc
  2. 〇塩 小匙1
  3. 〇味醂 小匙1
  4. 〇薄口醤油 大匙1/2
  5. 茹で筍の穂先(薄切り) 1個分
  6. 素麺 200g
  7. 茎わかめ(さっと茹で3㎝長さに切る) 50g

作り方

  1. 1

    〇を火にかけ、沸騰したら3分くらい煮ます。
    茎わかめを入れて1分煮ます。

  2. 2

    1と同時進行で鍋に湯を沸かして、素麺を表示時間より短い固い目にゆで、ザルにあけます。

  3. 3

    2の麺を1に加えてひと煮たちさせて出来上がりです。
    薬味をお好みで加えてください。
    写真は三つ葉です。

コツ・ポイント

麺は固い目に茹でてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cookirin
cookirin @cook_40090813
に公開
旬の食材を使って、特売の食材を使って、無理なく、無駄なく、おいしく頂こうと色々な料理にチャレンジしています。子供たちが卵アレルギーで長年卵を使わない料理を作っていたので基本卵を使わない料理、化学調味料も使いません。加工食品もほとんど使いません。台所と庭と草っぱらと食べてくれるヒトがあればご機嫌で過ごせる生活圏半径300mの個人事業主です。そこらにあるもんを使い倒して、今日も料理を楽しみます!
もっと読む

似たレシピ