簡単シンプル☆我が家のおでん

いちごさきぷー @cook_40133463
寒くなると食べたくなるおでん。みりんや酒は入れません。なるべく簡単に、シンプルで飽きのこない味です。
このレシピの生い立ち
祖母がよく作ってくれたおでんです。
冬はよく食卓に登場する為、作り方もなるべく簡単に。
簡単シンプル☆我が家のおでん
寒くなると食べたくなるおでん。みりんや酒は入れません。なるべく簡単に、シンプルで飽きのこない味です。
このレシピの生い立ち
祖母がよく作ってくれたおでんです。
冬はよく食卓に登場する為、作り方もなるべく簡単に。
作り方
- 1
大根は適当な大きさに切り、米のとぎ汁で柔らかくなる迄下茹でする。我が家は圧力鍋を使用。
- 2
別鍋でゆで卵を作る。ついでにこんにゃくも下茹でする。
- 3
1の大根はざるにあげ、卵は殻を剥いておく。
- 4
鍋に全ての具と水、調味料を入れる。30分程煮る。
- 5
できあがり!!
すこしおいてからの方が味がなじんで美味しい♪ - 6
お好みで一味やお味噌かけてね。ナカモのつけてみそかけてみそ大好き♪
- 7
残ったおでん出汁でくるぐるるさんの炊き込みご飯。これも美味しい♪
- 8
<おまけ>
おでんの卵をご飯にのっけて6の味噌とお出汁を少しかけてぐちゃぐちゃにして食べるのもお行儀が悪いけど大好き!
コツ・ポイント
ポイントは多めの昆布です。ちなみに我が家は日高昆布です。
あとはおでんの具から良い出汁が出ます。
8が食べたくてよく作ります(笑)
我が家はおでんは汁物のカテゴリーなので牛スジなどは入れません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18129232