豆腐でなめらか・サーモンパテ

カルチョーフィ
カルチョーフィ @cook_40037037

常備しておくと便利なパテ類。
ラムキンなどに小分けして冷凍しておけば、思い立った時すぐにおしゃれなアペタイザーが。
このレシピの生い立ち
前の晩のメインディッシュだったローストサーモンとタルタルソースの残り活用方。冷蔵庫を開けたらちょこっとだけ残っていた豆腐もあったので、すかさずこれも入れてみると、とってもクリーミー、なめらかな仕上がりになりました。

豆腐でなめらか・サーモンパテ

常備しておくと便利なパテ類。
ラムキンなどに小分けして冷凍しておけば、思い立った時すぐにおしゃれなアペタイザーが。
このレシピの生い立ち
前の晩のメインディッシュだったローストサーモンとタルタルソースの残り活用方。冷蔵庫を開けたらちょこっとだけ残っていた豆腐もあったので、すかさずこれも入れてみると、とってもクリーミー、なめらかな仕上がりになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ラムキン4個分
  1. 調理済みのサーモン(焼き、ロースト、蒸し、なんでも)又はスモークサーモン 80グラム
  2. クリームチーズ 180グラム
  3. 豆腐 1/4丁
  4. タルタルソース 大さじ2~3
  5. レモン 小さじ2
  6. 砂糖 小さじ1
  7. 小さじ1
  8. タバスコ 数滴(好みで)
  9. ウスターソース 数滴
  10. 好みのハーブ(ディル、エストラゴン、タイムなどがおすすめ) 乾燥の場合小さじ1強。生の場合大さじ1

作り方

  1. 1

    豆腐の水をよーく切る。
    キッチンペーパーに繰るんで45秒ほどチン。さらに重石をして20分ほどおいておく。

  2. 2

    FP・フードプロセッサーにまず1の豆腐とクリームチーズを入れ撹拌。

  3. 3

    よくなじんだら、他の全ての材料を入れ、再度撹拌。

  4. 4

    味見。
    塩加減は、サーモンにより違うのでその都度判断。

コツ・ポイント

豆腐の水切りは充分に!
自家製タルタルソースには、玉ねぎのみじん切りとケッパー入り。タルタルソースがない場合は、マヨネーズとサワークリーム、そして玉ねぎとケッパーを別に足せばオッケー。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カルチョーフィ
カルチョーフィ @cook_40037037
に公開
人生おいしく生きたい!カリフォルニアでダンナさまと猫達&犬達と暮らしています。ここで出会ったみなさん、そしてみなさんのレシピを楽しみにしています。国際的な食文化に恵まれた町での食な日常を綴れたらと思います。我が家のキッズ・猫たち&バーニーズの真太郎&優三ブログ「み~んなみんな宝物」、よかったらのぞいてみてね。http://carciofi.blog.fc2.com 発酵同盟 No.8
もっと読む

似たレシピ