おもてなしの椀物✿芋まんじゅう

タモちゃん
タモちゃん @tamochan

ジャガイモで椀物を作ります。手間は掛かりますが、おもてなしに喜ばれます。中の具に季節の野菜を加えましょう。
このレシピの生い立ち
料亭のプロの味「百合根まんじゅう」を家庭でも作れる材料で考えた物です。

おもてなしの椀物✿芋まんじゅう

ジャガイモで椀物を作ります。手間は掛かりますが、おもてなしに喜ばれます。中の具に季節の野菜を加えましょう。
このレシピの生い立ち
料亭のプロの味「百合根まんじゅう」を家庭でも作れる材料で考えた物です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分・4個(プラス保存用4個)計8個
  1. じゃがいも 4~5個(600g)
  2. ☆サラダ油 大さじ1と1/2
  3. ☆塩 小さじ1
  4. 片栗粉 大さじ1と1/2
  5. 鶏ひき肉 60g
  6. 干し椎茸(生でも良い) 2枚
  7. 百合根(お正月時期なら) 小1/2玉(30g)
  8. ぎんなん 8個
  9. 1/2個
  10. ◎酒 大さじ1と1/2
  11. ◎砂糖 大さじ1
  12. ◎醤油 大さじ1
  13. 片栗粉(仕上げ用) 適量
  14. ◇だし汁 500cc
  15. ◇塩 小さじ1/2
  16. ◇うすくち醤油 小さじ1/2
  17. ◇みりん 小さじ1
  18. 水溶き片栗粉 小さじ2と同量の水

作り方

  1. 1

    材料はこちらです
    銀杏は炒って皮をむき、干し椎茸はもどしてみじん切りにしておきます

  2. 2

    百合根はやさしく実をはがし大きい物は半分くらいに切り、さっと塩湯でしておきます(1分程度)

  3. 3

    ジャガイモは皮をむき、4つくらいに切ってやわらかくなるまで茹でます。湯を切って熱いうちに全てうらごしをします

  4. 4

    ③を鍋に移し、☆印の調味料を加え弱火にかけながら練ります。全体がしっとりまとまってきます。

  5. 5

    火を止めて、冷めたら8等分にして軽く丸めておきます

  6. 6

    次に鍋にひき肉、椎茸、◎印の調味料を加え火にかけ箸でよくかき混ぜながら炒り煮し、百合根を加え、とき卵を加えとじます。

  7. 7

    ⑤の芋を手のひらにのばし、⑥の具材を中に入れて丸めます。

  8. 8

    綺麗に丸めたら片栗粉をまぶしつけ上部にぎんなんを埋め込み飾りにします。余分な饅頭はタッパーに入れ冷凍保存します

  9. 9

    蒸し器対応の食器に饅頭をひとつずつ入れ、蒸し器で約10分強火で蒸します。

  10. 10

    別の鍋で◇の調味料でだし汁を作り、水溶き片栗粉でとろみをつけ薄味のかけあんをしあげます。

  11. 11

    蒸しあがった⑨に⑩のとろみあんをかけてできあがりです

  12. 12

    (お好みでとろみあんに生姜を効かせたり、三つ葉、柚子の皮を添えると風味も良いでしょう)

コツ・ポイント

多目に作って残りは冷凍保存でき便利です。(自然解凍の後蒸してあんをかけるだけになります)
銀杏は水煮で代用可。百合根の他に筍や蓮根、人参などを下茹でしてみじん切りにしたり、胡桃なども良いですね

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
タモちゃん
タモちゃん @tamochan
に公開
育ち盛りの男子3人のおうちごはん♪ 素敵なレシピに出会って毎日お料理が楽しいです居酒屋系レシピや野菜が美味しいお料理が大好き…&休日に焼きたてのパンを頬張るのがもっかの楽しみですどうぞヨロシク(*^^*)
もっと読む

似たレシピ