簡単昆布茶レシピ♪水菜と油揚げの煮物

kanaconut @cook_40061723
油揚げを油抜きしたり焼いたりの手間も省いている、私の手抜きレシピです^^;でも簡単なので、あっという間にできあがりです。
このレシピの生い立ち
母の「あともう一品」料理の定番です♪
作り方
- 1
小松菜、油揚げを食べやすい大きさに切っておく。
- 2
鍋に湯を沸かして、沸騰したら、小松菜を入れる。(水は小松菜が浸かるくらいがちょうどいい)
- 3
そこに、本だし、昆布茶、砂糖、醤油を順に入れる。
- 4
油揚げを入れる。
- 5
塩で味を調える。
コツ・ポイント
調味料の分量を書いていますが、いつもかなり適当にパパッと入れてます♪
油揚げや、昆布茶から甘みのあるいい味がでるので、醤油や砂糖はたくさん入れる必要はないです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
圧力鍋で!スペアリブと大根の昆布茶煮♪ 圧力鍋で!スペアリブと大根の昆布茶煮♪
手軽な昆布茶の素で簡単にできちゃいます♪お肉はほろほろ、分厚い大根にお肉と出汁の旨味がしっかりしみてて、めちゃ美味しい♪ ラスクおじさん♪ -
-
-
-
レンジで♪新玉ねぎの昆布茶煮 レンジで♪新玉ねぎの昆布茶煮
新玉ねぎレシピ数あれども、コンソメやバターなど、少し洋風なものが多くて、がっつり和風にしたくて思いつきました。昆布茶とだしの素の旨みがしっかり染みて、簡単なのに満足な一品です♪ yummysunny -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18133669