ロール白菜
じっくりと時間をかけて煮込むことで白菜もとろけるようになります。
このレシピの生い立ち
白菜の美味しい季節、きのこを具材に加えてヘルシーに!
作り方
- 1
白菜は軸の部分が曲がるくらいまでゆでておく。
- 2
きくらげ、干し椎茸は水で戻しておく。干し椎茸の戻し汁はとっておく。戻ったら千切りにする。
- 3
豚ミンチに2と玉ねぎのみじん切りを混ぜ、塩、こしょう、ナツメグをふってよく練る。
- 4
高野豆腐はすりおろし、溶き卵と一緒に3に加え、よく混ぜる。
- 5
4を8等分し、俵型にまとめ、白菜の軸の方に載せて巻く。葉の部分を折り目に入れ、中身が出てこないように。
- 6
鍋に並べ、ひたひたの水を注ぎ、コンソメと塩で味を調え、落し蓋をして煮る。30分以上。
- 7
彩りに面取りをしたにんじんを一緒に煮る。出来上がったらスープをたっぷりかけてケチャップでどうぞ。
コツ・ポイント
アクが浮いてきたら、しっかりと取り除かないとスープが濁ります。
似たレシピ
-
-
-
-
キャベツより簡単!とろけるロール白菜 キャベツより簡単!とろけるロール白菜
キャベツよりも楽に巻けて、すぐにとろける白菜でロール白菜を作りました。白菜から出る水分で、スープまで美味しく頂けます♪ ♡みゆmama♡ -
-
タンパク質豊富 にしんのロール白菜! タンパク質豊富 にしんのロール白菜!
魚が苦手な子供でもパクパク食べられちゃうロール白菜!白菜のゆで汁をスープに使用することで、水溶性の栄養素も効率的に摂ることが期待できます。つなぎにれんこんを使用したことで、パン粉を使用した時と比べ、カロリーは1/5以下に👏たくさん食べても低カロリーなので、満足感も◎! 甘露煮庵 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18135399