牡蠣のオイル漬け♪

vvSahovv @cook_40057741
牡蠣の食べ方で、定番カキフライと1,2を争うおいしさだと思います! 保存きくので安いときに作り置きするのをおすすめ☆
このレシピの生い立ち
お母さんが作ってくれたことがあって、めっっちゃおぃしかったので作り方を教わりました!
ちなみにフライパンに残ったカピカピもすごくおいしいので、水溶き片栗粉を足してあんかけのあんにしたり、炒飯作ったりして活用してください(^-^)
牡蠣のオイル漬け♪
牡蠣の食べ方で、定番カキフライと1,2を争うおいしさだと思います! 保存きくので安いときに作り置きするのをおすすめ☆
このレシピの生い立ち
お母さんが作ってくれたことがあって、めっっちゃおぃしかったので作り方を教わりました!
ちなみにフライパンに残ったカピカピもすごくおいしいので、水溶き片栗粉を足してあんかけのあんにしたり、炒飯作ったりして活用してください(^-^)
作り方
- 1
牡蠣を水でよく洗って、フライパンに入れ、炒りつける。テフロン加工なら油などはひかなくて大丈夫です。
- 2
牡蠣から水がいっぱい出ますが、気にしないで。水分が出なくなるまで炒りつけます。
- 3
水が出なくなってきたら、オイスターソースを入れて、ソースが絡まって水分がほぼなくなるまで更に炒ります。
- 4
フライパンがかぴかぴしてきたら火を止め、そのまま冷まします。
- 5
密閉できる容器に牡蠣とローリエ、鷹の爪を入れ、サラダ油とごま油を1:1で牡蠣がかぶるまで注ぎます。
- 6
冷蔵庫で二日以上置いたら完成!!
- 7
コツ・ポイント
焦がさないようによく炒ることです!
そうすることで牡蠣の旨みがギュッと凝縮します。
炒る時に優しくやらないと牡蠣が傷つくので、フライ返しなどでやるといいと思います。
冷蔵庫で2~3週間は持ちますよ~☆
似たレシピ
-
☺簡単作り置き♪牡蠣のオイル漬け☺ ☺簡単作り置き♪牡蠣のオイル漬け☺
簡単に作れるおつまみになる牡蠣のオイル漬けです♪ぷりぷりの牡蠣が10日間ほど保存ができます☆牡蠣の下処理方法もご紹介♡ hirokoh -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18135975