作り方
- 1
白玉粉を耳たぶくらいの柔らかさになるまで、少しずつ水を加えながらこねる。
- 2
黒豆を白玉粉で薄く包んだら、沸騰したお湯に入れる。
- 3
1〜2分したら白玉がプカプカ浮いてくるので、氷水の中に入れてしっかり冷やす。
- 4
白玉の表面がヌルヌルしているので、軽く洗って水気をよく切る。あとは盛り付け!
コツ・ポイント
*黒豆の汁はよく切っておいた方が包みやすいです
*寒天や玄米フレークをプラスして、和風パフェにするものオススメ!
似たレシピ
-
-
-
マルモリ白玉☆黒豆きなことさくらんぼ マルモリ白玉☆黒豆きなことさくらんぼ
まんまるがモリモリ☆マルモリ白玉だんご☆黒豆きなこが栄養たっぷり。パルスィートでほんのり甘く。フルーツもぴったり☆ ゆずとふき -
-
クリームチーズ白玉の黒豆ぜんざい クリームチーズ白玉の黒豆ぜんざい
おせちの黒豆を持て余していたらぜひ!牛乳とクリームチーズで白玉を作ったらもっちりなめらか。白玉だけでもお試しください。 marumiko -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18142559