豚肉でプルコギ☆テジプルコギ丼

豚肉で作ると、テジプルコギと言うそう。
つけだれさえ作ってしまえば、切って、つけて、炒めて、かけて、おしまい!簡単!覚書
このレシピの生い立ち
pogueさんのレシピ(ID=18422579)、フライパンでビビンバを、小さなパーティみたいなときに作ったとき、喜ばれて、だけど私ほとんど食べてなかったなと急に思い出し、食べたくなって、冷蔵庫を覗いたら豚肉があったので。
豚肉でプルコギ☆テジプルコギ丼
豚肉で作ると、テジプルコギと言うそう。
つけだれさえ作ってしまえば、切って、つけて、炒めて、かけて、おしまい!簡単!覚書
このレシピの生い立ち
pogueさんのレシピ(ID=18422579)、フライパンでビビンバを、小さなパーティみたいなときに作ったとき、喜ばれて、だけど私ほとんど食べてなかったなと急に思い出し、食べたくなって、冷蔵庫を覗いたら豚肉があったので。
作り方
- 1
豚肉を一口大に切る。(ロース薄切り肉使用)
pogueさんのレシピのプルコギのつけだれを混ぜる。 - 2
プルコギのつけだれを、2/3(大人用)と1/3(子供用)くらいに分ける。
大人用に、○コチジャンを入れて混ぜる。 - 3
豚肉も、2/3と1/3くらいに分け、それぞれのつけだれに入れる。1時間以上がいいそうです。
野菜を切る。 - 4
豚肉をよく焼く。
にんじん・玉ねぎを入れて、炒める。キャベツ・もやし・ピーマン、残っていたらつけだれも、入れる。 - 5
ご飯の上に乗せて、いただく。
全員揃っていたら、大人用・子供用と分けて作る。 - 6
大人1+子供2だったら、焼く前くらいに、つけてある豚肉、大人用から1/3を、子供用へ入れて、混ぜ、1度で作る。
コツ・ポイント
お肉の量を増やすのなら、つけだれも増やした方がいいかも。
大人1+子供2で作るとき、大人1分のコチジャン(大さじ1/3位)が入っても、子供たちは普通に食べていた。ご飯とプルコギを別盛りもおいしいけど、味が濃く感じるかも。
似たレシピ
-
-
-
超簡単☆漬け込んで炒めるだけのプルコギ丼 超簡単☆漬け込んで炒めるだけのプルコギ丼
甘めの味付けのプルコギ丼です!牛肉に下味をしっかりつけて炒めます。炒めるだけで簡単どんぶりのできあがりですよ☆ あけぼしたびと -
-
-
節約☆豚もやしのプルコギ☆丼やお弁当にも 節約☆豚もやしのプルコギ☆丼やお弁当にも
数時間~1日漬け込んで炒めるだけの簡単レシピ野菜はニラや玉ねぎもオススメですもちろん牛肉でも美味しいです(^^) コロンとお豆 -
-
-
その他のレシピ