簡単白だし鶏うどん

シルマロ @cook_40053258
鴨南蛮のように、美味しい鶏肉の脂がダシに染み出てきて、お店のように仕上がりました
このレシピの生い立ち
お店で食べるような、ダシの効いた美味しいうどんが家が食べたくて思いついたかな・・・
作り方
- 1
鍋に、薄めた白だしを沸かします。
- 2
冷凍うどんを入れてほぐします。
- 3
鶏肉は一口大に切って、塩コショウ、片栗粉塗して【2】に入れて煮る。(余分に付いた片栗粉は軽く肉を振って落として下さい)
- 4
鍋から、うどんを器に取りだします。
(卵をふんわり仕上げるために、鍋からうどんを取り出します) - 5
鍋に残しただし汁に、ほうれん草と溶き卵を加えて、一煮立ちしたら、うどんにかけて出来上がり。
コツ・ポイント
鶏肉に片栗粉をまぶすことで、うま味&アク封じになり、美味しい肉の油分だけが、だし汁に出る形になります。
似たレシピ
-
食材3つ☆白だし旨塩鶏うどん☆簡単鍋 食材3つ☆白だし旨塩鶏うどん☆簡単鍋
鶏肉を、弱火でじっくり火を通していく技。鶏肉はふっくら、ぷりぷりに仕上がります。シンプルな食材だからこそ丁寧に。汁も旨◎ 元外交官夫人のレシピ -
-
-
-
-
-
簡単★冷凍ほうれん草とむきえびのうどん 簡単★冷凍ほうれん草とむきえびのうどん
白だしと冷凍むきえびのエキスだけで味をまかなう簡単美味レシピ!冷凍ほうれん草で時短!うどんも冷凍でOK!火を使わないレシピ。早く食べたい時。忙しい時に。白だし好きさんにおすすめ。ランチや夕食に。レンジレシピ。 彩ーAyaー -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18143194