大根と牛肉の煮物(豆鼓煮込み)

りんねる。
りんねる。 @cook_40129491

いつもの煮物を豆鼓で中華風に。ごはんがすすむ濃いめの味付けです。
このレシピの生い立ち
煮るととろけるように美味しい丸大根を、普通の煮ものとは違う味付けで食べてみたかった。

大根と牛肉の煮物(豆鼓煮込み)

いつもの煮物を豆鼓で中華風に。ごはんがすすむ濃いめの味付けです。
このレシピの生い立ち
煮るととろけるように美味しい丸大根を、普通の煮ものとは違う味付けで食べてみたかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根 1個
  2. 牛こま切れ肉 200g
  3. 麦味噌 小さじ2
  4. ○にんにく(みじん切り) 2片分
  5. ○生姜(みじん切り) 大さじ1
  6. ○豆鼓 大さじ1
  7. ○唐辛子粉 小さじ1
  8. オリーブオイル(サラダ油でも可) 大さじ1
  9. ●水 500cc
  10. ●オイスターソース 小さじ2
  11. ●酒 50cc
  12. ●醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    煮物にするととろっと美味しい丸大根。今日のは1個が940gでした。普通の大根の場合もこれくらいの量で。

  2. 2

    大根は厚めに皮を剥き、食べやすい大きさに切る。今回は縦に8等分横に半分の16個に切り分けました。

  3. 3

    フライパンに○を全部入れて中火にかける。
    香りがたったら牛肉を加え焦がさないように炒める。

  4. 4

    牛肉の色が変わったら大根を入れ炒める。
    丸大根は下茹でしなくてもいい。普通の大根は柔らかくなるまで下茹でしておく。

  5. 5

    大根に油が馴染んだら、●を加えて煮立つまで強火、その後弱火で煮込む。

  6. 6

    煮汁が半分ほどになったら味噌を加えて、さらになじませるように混ぜながら煮る。煮汁が少なくなったら出来あがり。

コツ・ポイント

甘い麦味噌を使いましたが、好きな味噌でOK。
牛肉以外のお肉でもおいしくできます。
豆鼓は黒豆を発酵させたものです。豆鼓醤を使う場合は、豆鼓醤の中にニンニクや生姜が入っているようなので、○のニンニクと生姜の量を減らしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りんねる。
りんねる。 @cook_40129491
に公開
何でも手作りする田舎暮らしの備忘録。
もっと読む

似たレシピ