大根と牛肉の煮物(豆鼓煮込み)

りんねる。 @cook_40129491
いつもの煮物を豆鼓で中華風に。ごはんがすすむ濃いめの味付けです。
このレシピの生い立ち
煮るととろけるように美味しい丸大根を、普通の煮ものとは違う味付けで食べてみたかった。
大根と牛肉の煮物(豆鼓煮込み)
いつもの煮物を豆鼓で中華風に。ごはんがすすむ濃いめの味付けです。
このレシピの生い立ち
煮るととろけるように美味しい丸大根を、普通の煮ものとは違う味付けで食べてみたかった。
作り方
- 1
煮物にするととろっと美味しい丸大根。今日のは1個が940gでした。普通の大根の場合もこれくらいの量で。
- 2
大根は厚めに皮を剥き、食べやすい大きさに切る。今回は縦に8等分横に半分の16個に切り分けました。
- 3
フライパンに○を全部入れて中火にかける。
香りがたったら牛肉を加え焦がさないように炒める。 - 4
牛肉の色が変わったら大根を入れ炒める。
丸大根は下茹でしなくてもいい。普通の大根は柔らかくなるまで下茹でしておく。 - 5
大根に油が馴染んだら、●を加えて煮立つまで強火、その後弱火で煮込む。
- 6
煮汁が半分ほどになったら味噌を加えて、さらになじませるように混ぜながら煮る。煮汁が少なくなったら出来あがり。
コツ・ポイント
甘い麦味噌を使いましたが、好きな味噌でOK。
牛肉以外のお肉でもおいしくできます。
豆鼓は黒豆を発酵させたものです。豆鼓醤を使う場合は、豆鼓醤の中にニンニクや生姜が入っているようなので、○のニンニクと生姜の量を減らしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
煮込み♪豚スペアリブの赤ワイン煮♡ 煮込み♪豚スペアリブの赤ワイン煮♡
豚スペアリブを赤ワインベースのソースでじっくり煮込んだ赤ワインに合う料理♡フライパンで作れるご馳走煮込みです♪ お待ちどうさまです♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18144600