発芽玄米のジャンバラヤ風ピラフ☆炊飯器で

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450

パエージャとチリコンカーンの手法で作る、ファミレスのジャンバラヤから甘みを除いたようなスパイシーでおとな向けのレシピ。

このレシピの生い立ち
初めて発芽玄米を食べた時、普通の玄米よりも白米に近いのに歯ごたえがあったので、パエージャやスペイン式のピラフ数種類で試した結果完成した味。チリコンカーンのスパイスでスペイン式に作ったピラフで白米とは違った美味しさになりました。ぜひお試しを!

発芽玄米のジャンバラヤ風ピラフ☆炊飯器で

パエージャとチリコンカーンの手法で作る、ファミレスのジャンバラヤから甘みを除いたようなスパイシーでおとな向けのレシピ。

このレシピの生い立ち
初めて発芽玄米を食べた時、普通の玄米よりも白米に近いのに歯ごたえがあったので、パエージャやスペイン式のピラフ数種類で試した結果完成した味。チリコンカーンのスパイスでスペイン式に作ったピラフで白米とは違った美味しさになりました。ぜひお試しを!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏肉(もも肉胸肉) 120g
  2. ウインナー 5本
  3. オリーブオイル 大さじ3
  4. ニンニク(つぶしたもの) 2かけら
  5. にんじん(みじん切り) 小1本
  6. タマネギ(みじん切り) 小1個
  7. ピーマン(粗みじん切り) 2個
  8. トマト水煮 トマト缶1/3:150gていど
  9. パプリカパウダー 大さじ1
  10. コリアンダーパウダー 小さじ2
  11. クミンパウダー 小さじ2
  12. オールスパイスからクローブのパウダー 小さじ2
  13. オイスターソース 大さじ1
  14. 発芽玄米 2合
  15. 白ワイン 大さじ2
  16. 2カップと1/4(450ml)
  17. コンソメキューブ 3個
  18. 卓上調味&トッピング
  19. お好みの分量
  20. 香菜(シャンツァイ)の葉 お好みの分量
  21. レモン汁(ポッカレモンでも) お好みの分量

作り方

  1. 1

    だいたいの材料のイメージはこのような感じとなります。

  2. 2

    水450mlにコンソメキューブを3個入れて温めて溶かし、スープを作っておきます。

  3. 3

    発芽玄米は両手で軽くもむようにサッと洗って水を切っておきます。

  4. 4

    ニンジンとタマネギはみじん切りに、ピーマンは粗みじん切り、鶏肉は一口大、ウインナーは1cmの長さに切って用意します。

  5. 5

    熱したフライパンにオリーブオイルを入れたら、つぶしたニンニクを入れて中火で油に香りをうつす。

  6. 6

    ニンジンを入れてしっかりと炒めたら、

  7. 7

    タマネギを入れてまた炒め、

  8. 8

    ピーマンを加えたら、ダシを作っているつもりで野菜を焦がさぬよう中火でじっくりと炒めておきます。

  9. 9

    トマトも入れてしっかりと炒めます。

  10. 10

    最後に鶏肉も入れて炒めたら、

  11. 11

    パプリカ、コリアンダー、クミン、オイスターソースを入れて混ぜ合わせます。

  12. 12

    2の発芽玄米を入れて、

  13. 13

    お米に味が移るようにしっかりと炒めます。

  14. 14

    最後にウインナーと白ワインを入れ、

  15. 15

    混ぜ合わせる感じでサッと炒めます。

  16. 16

    炊飯器の内釜にフライパンの中身を入れ、

  17. 17

    2で作ったスープを入れてよくかき回します。

  18. 18

    その場で炊飯のスイッチを入れます。熱いものを入れているので予約になりますが取り消して炊飯します。

  19. 19

    炊き上がりはこんな感じ。

  20. 20

    かき回したら、ふきんをかけてフタをし、5~10分ていどおもします。

  21. 21

    お好みで塩とカイエンペッパー、激辛ソースや一味唐辛子などの辛味を加え、香菜の葉をトッピングし、レモンをしぼってどうぞ!

  22. 22

    ちなみに、今回は塩分が入っていないタイプの発芽玄米を使いました。

  23. 23

    《参考》スパイスのイメージは“ひよこ豆のチリコンカーン”レシピID : 20258233と同じです。

  24. 24

    《参考》ジャンバラヤのルーツと呼ばれる“スペインの家庭で作る美味しいパエージャ”レシピID : 20383010

  25. 25

    《参考》炊飯器でピラフの手法は“スペインの炊込みご飯:アロスコンポージョ”レシピID : 20295621から。

  26. 26

    《参考》“お鍋や炊飯器で☆スパイシー・カレーピラフ”レシピID : 17721588のようにお鍋で炒め炊いてもOKです。

コツ・ポイント

・発芽玄米に調味料の味を十分に吸い込ませるように炒める
・このレシピのように野菜のみじん切りをしっかりと炒めるとすごく甘くなるので、甘みが苦手な方は野菜の量を減らし、炒める時間も減らします
・上で紹介した4つの自作レシピを組み合わせました

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450
に公開
料理経験ゼロでスペインへ留学。4年間は日本食を食べたくて自炊。現地の料理人達からプロの技を習い料理に夢中。25年間スペイン語技術通訳者として働き、スペイン長期滞在時にはレストランの厨房でお勉強も。現在は40年の施療経験を生かし整体師として活動。食はクックパッドで。下半身太り解消&股割り指導・柔軟性向上・ストレッチ・どこでも治らなかった腰痛と肩こりは、www.kasuiryu.comへ!
もっと読む

似たレシピ