生姜豆腐☆かぶの葉の炒めもの

モンプチっち
モンプチっち @cook_40042339

エリンギの食感、かぶの葉の苦味と歯ごたえが心地よいです。生姜の効いた豆腐がたれにからんで、箸がすすむ一品です。
このレシピの生い立ち
かぶの葉が苦手なので、歯ごたえと苦味を生かして美味しく食べられるように工夫したメニューです。

生姜豆腐☆かぶの葉の炒めもの

エリンギの食感、かぶの葉の苦味と歯ごたえが心地よいです。生姜の効いた豆腐がたれにからんで、箸がすすむ一品です。
このレシピの生い立ち
かぶの葉が苦手なので、歯ごたえと苦味を生かして美味しく食べられるように工夫したメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 木綿豆腐 1丁
  2. かぶの葉 2株分
  3. エリンギ 1パック
  4. 生姜 1かけ
  5. サラダ油 大さじ1
  6. 合わせ調味料
  7. 砂糖 小さじ2
  8. 大さじ1
  9. 醤油 大さじ1・1/2
  10. オイスターソース 大さじ1
  11. 片栗粉 小さじ2
  12. 大さじ2

作り方

  1. 1

    とうふを水切りする。
    半分に切って、1.5センチ位の幅に切りる。

  2. 2

    エリンギは1センチ、かぶの葉は3センチに切る。

  3. 3

    生姜をすりおろし、フライパンに入れ、サラダ油を入れて火にかける。香りが出てきたら、豆腐を入れる。

  4. 4

    豆腐を生姜の油の中で、片面2分くらいずつ、しっかり焼き、しょうがを焼きつける。
    豆腐を皿に一度出す。

  5. 5

    野菜をフライパンに入れ、軽く炒める。

  6. 6

    蓋をして3分蒸し焼きにする。

  7. 7

    豆腐を戻しいれて、少し温めたら、あわせ調味料をまわしかけ、ヘラで優しく混ぜ、とろみをつける。

  8. 8

    できあがり。

  9. 9

    豆腐の水切りはいろんな方法がありますが、今回は、300cc位の水をはったボールを豆腐の上にのせ、1時間おきました。

コツ・ポイント

豆腐に生姜をしっかり焼き付けると、美味しいです。豆腐が出来るだけ、くずれないように調理してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
モンプチっち
モンプチっち @cook_40042339
に公開
レシピと料理は幸せのひとつのかたちだと思っています。たくさんのキッチンの中から、立ち寄って頂きありがとうございます。つくれぽする度、いただく度、感謝の気持ちで一杯です。関東在住。
もっと読む

似たレシピ