赤かぶの葉の炒めもの

ともこ@usa @cook_40183651
苦味なし!食感のたまらない栄養食。地球にだってやさしい、優しい味付けの一品です。
このレシピの生い立ち
葉っぱ付きの赤かぶが、二束で1ドルのセールだったので☆
赤かぶの葉の炒めもの
苦味なし!食感のたまらない栄養食。地球にだってやさしい、優しい味付けの一品です。
このレシピの生い立ち
葉っぱ付きの赤かぶが、二束で1ドルのセールだったので☆
作り方
- 1
赤かぶと葉をよく洗います。茎の中もよく洗えるように貯め水で洗います。
- 2
赤かぶと葉を切り分けます。
- 3
葉を下ゆでします。塩を入れて、茎の部分から入れて茹でます。
- 4
流水で冷ましてから、5センチほどの長さに切ります。
- 5
フライパンにゴマ油を入れて温め、カブの葉を加えます。油が回ったら顆粒だしと本だしを入れて、炒めます。
- 6
しんなりとなったらできあがり。お好みでかつお節とご一緒に☆
コツ・ポイント
きちんと塩で下ゆですると苦味が消えて、子どもたちもモリモリ食べてくれます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
節約!!かぶの葉炒め 節約!!かぶの葉炒め
かぶを買うと、大体、葉がついてきますよね。皆さん、捨ててしまってないですか?実は、かぶ自身よりも栄養があるんですよ。しかも、油でいためると栄養が吸収されやすいんです。ぜひ一度、お試しあれ。 まりんぷー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18634520