ニラ玉!?★ 竹輪&玉子で【ワカメ玉】

しじみ◎
しじみ◎ @cook_40062860

話題入り&カテゴリ掲載♪
乾燥ワカメ or 生のワカメで玉子炒め!
酢の物・お味噌汁に飽きたら作ってね♪
朝食にも^^

このレシピの生い立ち
ふえるわかめちゃん、増えすぎです・・・
サラダで余ったら、スープかコレですね。

竹輪とワカメからイイ味が出ます。
そのままで食べても美味しいけれど、好みで麺つゆ・醤油をかけて下さい。

ニラ玉!?★ 竹輪&玉子で【ワカメ玉】

話題入り&カテゴリ掲載♪
乾燥ワカメ or 生のワカメで玉子炒め!
酢の物・お味噌汁に飽きたら作ってね♪
朝食にも^^

このレシピの生い立ち
ふえるわかめちゃん、増えすぎです・・・
サラダで余ったら、スープかコレですね。

竹輪とワカメからイイ味が出ます。
そのままで食べても美味しいけれど、好みで麺つゆ・醤油をかけて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2個
  2. 竹輪 2本
  3. 鶏ガラスープの素 小さじ2
  4. ★ ワカメ(どちらか)
  5. 乾燥ワカメver 山盛り大さじ1
  6. 生ワカメver お玉1杯

作り方

  1. 1

    乾燥の『ふえるわかめちゃん』があれば手軽に作れます。
    乾燥or生ワカメ、お好みの方で作って下さいね ( ≡∇≡)b

  2. 2

    ★乾燥ワカメ
    《熱湯》に1分つけて戻し、水気をしぼります。

  3. 3

    ★生ワカメ
    さっと熱湯にくぐらせ水気を切り、食べやすい長さに切って下さい。

  4. 4

    卵に鶏ガラスープの素を混ぜて卵液を作り、ここにワカメも加えます。

  5. 5

    竹輪は斜めに切り油で炒めます。
    あるならば胡麻油がイイよ^^
    卵液を入れ、玉子のフチが少し固まるのを待ちます。

  6. 6

    フチが固まったら【大きな】炒り玉子を作る気持ちでいて下さいね。

  7. 7

    ザク・ザクっと底から掘り起こすようなイメージで大きく混ぜます。
    細かく混ぜ過ぎると見た目ショボくなりますよ。

  8. 8

    大きな炒り玉子チックに作ると色みもキレイです。
    朝食にもオススメします(*^^*)

  9. 9

    食べ方に迷うポークビッツは炒り卵がベスト♪
    【ポークビッツの甘い炒り卵】
    レシピID : 17994448

  10. 10

    炒めたトマトは美味しい ( ≡∇≡)b
    【トマト玉子炒め】
    レシピID : 18028327

  11. 11

    コッテリソースで食べてね(*^艸^*)【玉子フライ】
    レシピID : 18021855

  12. 12

    【チーズ竹輪】
    レシピID : 18282669
    クルクル竹輪で可愛いお弁当!

コツ・ポイント

【6】卵液のフチが少しかたまってから混ぜないと、玉子のキレイな黄色が出まぜん。
(混ぜ込みの玉子とじ風になっちゃいます)

【7】細かく混ぜ過ぎると炒り卵がグチャグチャになるので、私は“底から掘る”ように5~6回程しか混ぜてません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しじみ◎
しじみ◎ @cook_40062860
に公開
「いかに簡単に料理できるか」を模索中。自分のための「覚書」です。古いレシピをチョコチョコ書き直している真っ最中。・面倒だから、基本的には「大さじ」計量。・「麺つゆ」と「鶏ガラスープの素」が無いと料理ができません。・素晴らしい調理器具も持ってません。
もっと読む

似たレシピ