簡単キャラ弁!卵焼きでハロウィンのり巻き

micvany
micvany @cook_40084295

ハロウィンのキャラ弁にぴったり!ジャックオランタンの簡単かわいい卵焼き入りのり巻きです。

このレシピの生い立ち
卵焼きの断面がかぼちゃっぽく見えたので、海苔巻きにしてみました。

簡単キャラ弁!卵焼きでハロウィンのり巻き

ハロウィンのキャラ弁にぴったり!ジャックオランタンの簡単かわいい卵焼き入りのり巻きです。

このレシピの生い立ち
卵焼きの断面がかぼちゃっぽく見えたので、海苔巻きにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1個
  2. 白出汁 小さじ1
  3. サラダ油 適量
  4. 焼き海苔 1枚
  5. ごはん 茶碗軽く1杯程度
  6. デコレーション用焼き海苔 少々

作り方

  1. 1

    顔のパーツになる海苔を準備します。のりパンチでヘタの部分を、調理用のハサミで目と口を。

  2. 2

    白出汁入りの卵焼きを作ります。卵一個の卵焼きの作り方はこちらのレシピ参照 レシピID:20170239

  3. 3

    太巻きの型にご飯を詰めて、その上に卵焼きを乗せる。長さが足りませんが、端はお弁当に使わない事にします(朝ご飯に回します)

  4. 4

    ここで注意!底のご飯を詰めすぎると卵焼きが真ん中にきません。ご飯は、少ないかな?ぐらいで大丈夫です。

  5. 5

    上にご飯を乗せて、型のフタ部分を被せて成形します

  6. 6

    下にラップを敷き、焼き海苔の上に型から出したご飯を乗せます。

  7. 7

    くるっと巻きます。端が余るので、ご飯粒を使って端の部分と本体をひっつけます。

  8. 8

    くるっとラップで巻いたら、ラップの上からカットします

  9. 9

    カットしたのり巻きをお弁当箱に詰めます

  10. 10

    残りのおかずを詰めて、最後に顔のパーツを乗せたら完成です

  11. 11

    ほっぺに梅干しを乗せても可愛いです

コツ・ポイント

卵焼きはご飯と一緒に食べるので、味は濃い目にしています。
海苔巻きを切るときはパン切り包丁を使ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
micvany
micvany @cook_40084295
に公開
食生活アドバイザー2級*お弁当作りが大好きで、彩りとか食材の組み合わせを考えながら、キュッとお弁当箱の中に詰めることが楽しみです♪micvanyのお弁当記▶︎http://micvany.hatenablog.com/自己紹介サイト▶︎https://micvany-bento.studio.siteInstagram▶︎https://www.instagram.com/micvany/
もっと読む

似たレシピ