週1で作る我が家のグラノーラ(シリアル)

買ってきてもすぐになくなっちゃうグラノーラを家で手軽に!
甘さ控えめでお腹にも優しく、経済的☆
簡単だし作るしかない!!
このレシピの生い立ち
グラノーラが好きで、常備していましたが、意外と高い…ということで大量のオートミールを買ってきて試行錯誤しました。
甘さ控えめで買ってくるよりおいしい&食物繊維たっぷり!!
我が家ではヨーグルトにかけて毎日食べています♪
週1で作る我が家のグラノーラ(シリアル)
買ってきてもすぐになくなっちゃうグラノーラを家で手軽に!
甘さ控えめでお腹にも優しく、経済的☆
簡単だし作るしかない!!
このレシピの生い立ち
グラノーラが好きで、常備していましたが、意外と高い…ということで大量のオートミールを買ってきて試行錯誤しました。
甘さ控えめで買ってくるよりおいしい&食物繊維たっぷり!!
我が家ではヨーグルトにかけて毎日食べています♪
作り方
- 1
天板にクッキングシートを敷き、オートミール(我が家は4.56kg購入♪)を広げて、120度のオーブン下段で20分焼く。
- 2
ボールにはちみつとオリーブオイルを入れて、分離した感じがなくなるまでよく混ぜる。
※固まった感じや甘めが好きなら増量を! - 3
アーモンドはフードプロセッサーなど(我が家はバーミックス)で荒目に砕いておく
- 4
2のボールに1のオートミールを加えて熱いうちによく混ぜ、シロップが全体になじんだら、3のナッツ類を加え混ぜる
- 5
さらに小麦ふすま、玄米フレーク、軽く砕いた(押しつぶして半量に)コーンフレークを加えてよく混ぜる
- 6
全体が均一になったら、天板に広げ、130度のオーブン下段で35分、途中2回くらい全体を混ぜながら焼く
- 7
こんがりと焼き色がつけばOK☆
ドライフルーツを全体に混ぜ込み、オーブンの中で冷まし、ジップロックで保存♪ - 8
【甘さについて】
我が家流は甘さ控えめです。はちみつの増量や、砂糖を加えてお好みに調整可能です。 - 9
【おすすめアレンジについて①】
ドライバナナはアーモンドと同じように荒目に砕いて焼く前に混ぜるといいです - 10
【おすすめアレンジについて②】
ココナッツロングは焼きすぎると焦げて風味がなくなってしまうので、最後10分くらいで追加 - 11
【アレンジについて①】
ドライフルーツの量でも甘さが変わります☆お好みのものをお好みのサイズでくわえてください - 12
【アレンジについて②】
大きめのナッツはアーモンドと同じように追加可能。小さめナッツはそのまま追加可能です。 - 13
【カリカリ感について①】
シロップをまとったオートミールに、アーモンドや小麦ふすまがくっつくことでカリカリになります♪ - 14
【カリカリ感について②】
シロップを増やすと、かたまりが大きくなってガリガリ食感になります - 15
【カリカリ感について③】
オーブンにより差があるので、焼き上がりを見て時間を追加。焼きが甘いとカリカリ感ダウンします - 16
【カリカリ感について④】
冷めると焼きたてよりもカリカリしますので、焼きすぎ注意!(焦げると香ばしい→苦いになります)
コツ・ポイント
オートミールがカリッとするように、あらかじめ乾燥焼きをしてから使うのがポイントです。
混ぜて焼くだけなので、家事の片手間に作れちゃいます♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ドライフルーツとオートミールのグラノーラ ドライフルーツとオートミールのグラノーラ
フライパンひとつで簡単に作れるオートミールのグラノーラ。自家製ドライフルーツをたっぷり使って美味しく華やかに仕上げます。 ラボネクト -
-
-
-
その他のレシピ