簡単!長崎人が作る家庭の味◆ちゃんぽん◆

じゃす0201 @cook_40081186
野菜たっぷりボリューム満点!
特別な調味料はいりません!
1つの鍋で簡単に作れますよ♪
このレシピの生い立ち
大好きなちゃんぽんを自分好みに仕上げました。
このちゃんぽん一杯で、お腹いっぱい!他のおかずなんていらないくらい満足できちゃいます♪
作り方
- 1
材料を切る。豚肉は一口大、キャベツは一口大より大きめ、その他の野菜は1cm幅に切っておく。
もやしは洗って水気を切る。 - 2
深めの鍋にごま油かサラダ油を入れて、豚肉を色が変わるまで炒め、キャベツともやし以外の野菜類、かまぼこを入れて炒める。
- 3
キャベツともやしを入れて全体に油をまわすように、さっと炒める。
キャベツともやしがほとんど生の状態で次へ。 - 4
●の調味料を全て入れて一度煮立たせて弱火にし、写真のように野菜を1箇所に寄せて麺を入れるスペースを作る。
- 5
麺を入れてスープでほぐし、もう一度火を強めて煮立たせる。麺→野菜→スープの順で器に盛る。ラー油を回し入れて召し上がれ!
- 6
ウェイパーは味が濃ゆく塩気も多いので、大さじ1と1/2入れて薄ければ小さじ1ずつ足して下さい。塩胡椒もしなくていいかも。
- 7
代用はできますが出来上がりの味は少し違います。鶏ガラスープの素がオススメです。
- 8
長崎ではちゃんぽんや皿うどん用に数種類の蒲鉾が入ったパックが売っていて、それをよく使います。他県にもあるかは不明です…
- 9
簡単!長崎人が作る家庭の味☆皿うどんもどうぞ♪ID:ID19731403
コツ・ポイント
調味料は先に混ぜておくと更に楽に♪
入れる野菜でキャベツと玉ねぎは必須です。イカ下足や小エビ、カキなどの魚貝類やキクラゲも相性抜群!
私はラー油を足す時に胡椒も少しプラスします。
少し味は変わりますが、牛乳を豆乳に替えても大丈夫です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18151642