昔っからの大根の浅漬け

ピュアりんの部屋 @cook_40103126
お母さんが小さい時よく作ってくれました。台所の下にあるのを、良く盗み食いした味です 笑
このレシピの生い立ち
小さい時、畑で作った大根を収穫して、即席漬けを作ってくれました。
大根菜は苦くてあまり得意ではありませんでしたが、一晩おいてすぐ食べれるので、良く食卓にのっていました(#^.^#)
久しぶりに思い出して作ってみました。
昔っからの大根の浅漬け
お母さんが小さい時よく作ってくれました。台所の下にあるのを、良く盗み食いした味です 笑
このレシピの生い立ち
小さい時、畑で作った大根を収穫して、即席漬けを作ってくれました。
大根菜は苦くてあまり得意ではありませんでしたが、一晩おいてすぐ食べれるので、良く食卓にのっていました(#^.^#)
久しぶりに思い出して作ってみました。
作り方
- 1
大根を5センチくらいに切ります
- 2
半分にカットして
- 3
さらに薄切りに(薄いほうがおいしいかも)
- 4
こんな風になりました
- 5
葉は2センチ幅くらいに切ります
- 6
大葉は千切りに
- 7
水けをきって、4・5・6をビニールに。3%の塩とショウガを入れてもみもみして一晩置くと食べられます。
コツ・ポイント
コツはありません 笑
大根菜が辛いので、苦手な方は湯どうし(熱湯をかける)から使うといいかもしれませんね。
母は出すとき、味の素をかけてくれましたが、今回はなかったので使っていません。
良ければ、試してみてください。(^^♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
大根ときゅうりの生姜浅漬け【作り置き】 大根ときゅうりの生姜浅漬け【作り置き】
辛味がある夏大根ときゅうり、生姜を効かせた即席浅漬けは、作り置きにしておくとお弁当のおかずや後1品、と困った時助かります 鈴木美鈴 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18151742