ポン酢で作るセロリとわかめの簡単酢の物

焼肉部
焼肉部 @cook_40050370

大好きなセロリと
大好きなわかめを
大好きなポン酢で酢の物に
大好きなゴマと
大好きな生姜も加えて
アクセントに
このレシピの生い立ち
スーパーにおいしそうなセロリが売ってたので、
作ってみた。

全然、話は変わりますが、
子供のころからの四六時中悩んでいた
「セロリとセルリーの違いについて」
これを期に調べました。
セルリーが一般的で、
セロリが日本語っぽいです。

ポン酢で作るセロリとわかめの簡単酢の物

大好きなセロリと
大好きなわかめを
大好きなポン酢で酢の物に
大好きなゴマと
大好きな生姜も加えて
アクセントに
このレシピの生い立ち
スーパーにおいしそうなセロリが売ってたので、
作ってみた。

全然、話は変わりますが、
子供のころからの四六時中悩んでいた
「セロリとセルリーの違いについて」
これを期に調べました。
セルリーが一般的で、
セロリが日本語っぽいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. セロリ 1本
  2. わかめ(乾燥) 1/2カップ
  3. 食塩(塩もみ用) 少々
  4. 炒り胡麻 大さじ1
  5. 刻み生姜 大さじ1
  6. ポン酢 大さじ3
  7. めんつゆ(濃縮タイプ) 大さじ1

作り方

  1. 1

    セロリをそぎ切りにして、ちょっと塩を振りかけてモミモミし、出てきた水分を捨て、軽く水洗いをしておく。

  2. 2

    乾燥わかめを水洗いした後、たっぷりの熱湯で硬めに戻し、冷水でしめてから、水を切る。

  3. 3

    全ての材料を混ぜたら出来上がり。

コツ・ポイント

生姜はできるだけ、食べる直前に刻む。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
焼肉部
焼肉部 @cook_40050370
に公開
高田純二の適当さと、松岡修造の満ち溢れたやる気が融合されたような料理が理想。
もっと読む

似たレシピ