ハゼの南蛮漬け(フルーティー)

れおんくんのママ @cook_40050274
今年もやります。南蛮漬け! カラフルなパプリカやアーリーレッドのビタミンカラーたっぷりです。なぜかフルーティな南蛮漬け♪
このレシピの生い立ち
ハゼを釣ってきたので…
ハゼの南蛮漬け(フルーティー)
今年もやります。南蛮漬け! カラフルなパプリカやアーリーレッドのビタミンカラーたっぷりです。なぜかフルーティな南蛮漬け♪
このレシピの生い立ち
ハゼを釣ってきたので…
作り方
- 1
ハゼはまず、頭落として内臓をとってしまいます。
- 2
塩でもみ洗いします。鱗も取れます。水でよく汚れをおとします。
- 3
キレイに洗ったハゼはキッチンペーパーで水気を取って下さい。
- 4
ビニール袋に片栗粉を入れてハゼを入れてよく振ってまんべんなく粉をつけておいてください。
- 5
こんな風になったら、揚げ焼きします。
- 6
野菜はエゴマは線に切って、水で晒し、パプリカは粗みじん、タマネギはスライスにしておきます。
- 7
トウガラシは種を外してハサミで輪切りにしておきます。
- 8
ハゼを多めの油で揚げ焼きしますが、油で揚げても構いません。
- 9
こんがりきつね色にするのがいいと思います。
- 10
ハゼを野菜の上にとりあえずのせておきます。
- 11
つゆの素とお酢をほぼ同量かけてざっくり混ぜます。
- 12
冷蔵庫で冷やして、味が全体にしみわたるように何回か混ぜてください。エゴマも一緒に混ぜておきます。
- 13
よく冷えて、味が浸透したら、出来上がり。盛り付けします^^
コツ・ポイント
味が全体に浸みこむように、何度か混ぜますが、
ハゼがボロボロにならないように丁寧に混ぜていただけると、仕上がりがキレイです。
似たレシピ
-
-
-
-
厚揚げのピリ辛南蛮漬け☆弁当☆ダイエット 厚揚げのピリ辛南蛮漬け☆弁当☆ダイエット
カラフルな野菜は栄養面でも優れています。厚揚げの南蛮漬けにカラーピーマンを加えることで、しゃきしゃき感と、彩りが楽しい。 元外交官夫人のレシピ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18153071