ツナとクリームチーズのムース

ともこキッチン
ともこキッチン @cook_40058477

そのまま食べたり、パンやクラッカーに乗せたり。ジャガイモが入っているのでボリュームがあります。
このレシピの生い立ち
アメリカ人宣教師宅で食べたツナのディップを真似て、試行錯誤して出来たレシピ。じゃがいもをいれるのが、ともこ風です♬

ツナとクリームチーズのムース

そのまま食べたり、パンやクラッカーに乗せたり。ジャガイモが入っているのでボリュームがあります。
このレシピの生い立ち
アメリカ人宣教師宅で食べたツナのディップを真似て、試行錯誤して出来たレシピ。じゃがいもをいれるのが、ともこ風です♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

エンゼル型300cc
  1. クリームチーズ(フィラデルフィア) 200g
  2. じゃがいも(中) 1個
  3. ツナ缶 大1缶
  4. 牛乳 100cc
  5. マヨネーズ 大3~
  6. ゼラチン 5g
  7. 玉ねぎ(みじん切り) 大2~
  8. ○パセリ(みじん切り) 大1~
  9. レモン汁(ポッカレモン) 大1~
  10. ○塩コショウ お好みで

作り方

  1. 1

    クリームチーズを室温に戻し、ツナ缶は油をきりほぐす。ゼラチンは大1の水に振り入れしとらす。

  2. 2

    じゃがいもは5mm角に切って茹でる。(レンジでチンしても可)

  3. 3

    温めた牛乳の半量をクリームチーズに少しずつ加えて滑らかにし、ツナとジャガイモ、マヨネーズを混ぜる。

  4. 4

    残りの牛乳にゼラチンを入れて溶かしてから、3に入れてよく混ぜる。

  5. 5

    ○を混ぜて型に流し込み、冷蔵庫で冷やす。

  6. 6

    型はパウンド型でも♬

  7. 7

    クリームチーズの半量をはんぺんに変えてみたら、フワフワで美味でした!

コツ・ポイント

玉ねぎを紫玉ねぎに替えても彩りがきれいです。
ゼラチンで固めるので、マヨネーズ、玉ねぎ、パセリはお好みでもっと増やしても崩れないと思います。型から取り出しにくい時は、10分ほど冷凍庫に入れてみるのもいいかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ともこキッチン
ともこキッチン @cook_40058477
に公開
美味しいものはないかな~と、毎日のようにクックパッドに来ている、料理とガーデニングと手芸の好きな主婦です。子供たちは独立して、夫婦二人暮らし。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ