葱食べーるタコしゃぶ

知床羅臼町キッチン
知床羅臼町キッチン @cook_40110804

羅臼ファンのひとり!人気投稿者★*RikO*★さんが考えてくれた、寒いシーズンにぴったりの知床羅臼町キッチン応援レシピ!
このレシピの生い立ち
知床羅臼町キッチンを応援してくれている人気レシピ投稿者★*RikO*★さんに提供いただいた応援レシピです!おしゃれなレシピ多数の★*RikO*★ページご覧ください!

https://cookpad.wasmer.app/kitchen/8411237

葱食べーるタコしゃぶ

羅臼ファンのひとり!人気投稿者★*RikO*★さんが考えてくれた、寒いシーズンにぴったりの知床羅臼町キッチン応援レシピ!
このレシピの生い立ち
知床羅臼町キッチンを応援してくれている人気レシピ投稿者★*RikO*★さんに提供いただいた応援レシピです!おしゃれなレシピ多数の★*RikO*★ページご覧ください!

https://cookpad.wasmer.app/kitchen/8411237

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. たこ 適量
  2. 長葱 3本
  3. 水菜えのき、お好みの豆腐 1袋、1株、1丁
  4. じゃがいも 大4個
  5. 出汁用昆布 適量
  6. 1200mℓ
  7. ★醤油 大さじ1
  8. ★酒 大さじ1
  9. ★塩 小さじ1
  10. ポン酢 適量
  11. 食べるラー油 適量
  12. 白ごま 適量

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮を剥いてゴロっと大きめに切り、ラップに包んで5~6分レンジでチンします。

  2. 2

    鍋に水を入れたら、昆布浸して火にかけます。沸騰寸前に昆布を取り出します。

  3. 3

    出汁に★の調味料を加えます。

  4. 4

    じゃがいも、豆腐を入れて煮立てます。

  5. 5

    長葱は半分だけ切り込みを入れてから、斜め薄切りにします。

  6. 6

    タコは薄くスライスします。

  7. 7

    鍋に、ざく切りにした水菜、えのき、長葱を適量入れて煮立て、白ごまをたっぷり振ります。

  8. 8

    つけだれはポン酢に食べるラー油を入れてできあがり。

  9. 9

    タコをしゃぶしゃぶします。

  10. 10

    タコと葱を一緒につけだれにつけてお召し上がりください。

コツ・ポイント

出汁を取る時は、時間があれば先に30分程水に浸しておいたほうがより一層おいしい出汁が取れます。
また。野菜は一度に全部入れず足しながらお召し上がりいただくことをおすすめします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
知床羅臼町キッチン
に公開
世界自然遺産・知床半島の東側に位置する羅臼町は、多くの海の幸とひたむきな漁師の姿が色濃く残る「魚の城下町」です。羅臼町自慢の海産物を使用した郷土料理や、浜の母ちゃんイチオシの料理、羅臼の漁師がこよなく愛す漁師飯などを全国の皆様にお届けいたします!!世界自然遺産知床 羅臼町役場ホームページhttp://www.rausu-town.jp/
もっと読む

似たレシピ