おうちで干しいも

なぁな☆
なぁな☆ @cook_40057656

オーブンで焼くとねっとりした干しいもになります。失敗例も載せています(苦笑)2012/3/14話題入り感謝です♪
このレシピの生い立ち
おうちで干し芋を作りたくて試行錯誤の末やっと成功しました!

おうちで干しいも

オーブンで焼くとねっとりした干しいもになります。失敗例も載せています(苦笑)2012/3/14話題入り感謝です♪
このレシピの生い立ち
おうちで干し芋を作りたくて試行錯誤の末やっと成功しました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さつまいも1本160g~170g位 ざるに置けるだけ~

作り方

  1. 1

    中くらいのさつま芋です。よく洗って下さい♪

  2. 2

    濡らしたクッキングペーパーでくるみます。

  3. 3

    その上にアルミホイルで包んで150度のオーブンで1時間半焼きます。そのまま冷めるまでオーブンの中で冷まします。

  4. 4

    冷めた芋の皮を包丁でそぎ切ります。皮が残らないように綺麗に切って下さい。

  5. 5

    縦半分に切り、薄切りにします。※包丁を濡らしながら切るとイモがぐちゃっとならないですヨ

  6. 6

    ざるに重ならないように乗せます。ベランダなど太陽が当たるところに干します。

  7. 7

    1日たったら裏返しにして、その次の日は、また裏返し。夜も干しっぱなしでした。3日くらいで完成!

  8. 8

    失敗例①蒸し器で大きいさつま芋を50分くらい蒸しました。蒸す時間が足りなかったのか真ん中まで柔らかくなりませんでした。

  9. 9

    1回目の出来上がりです。美味しいけどねっとり感がたりませんでした。

  10. 10

    失敗例②150度のオーブンで1時間15分焼いて冷めるのを待たないでカットしたらまたまた真ん中が…!

  11. 11

    3回目でやっと成功!やった~!!オーブンで焼いて冷めるまで入れておく。が勝因かしら…。

  12. 12

    2012/3/14つくれぽ10人話題入り♪
    作って下さった方々ありがとうございます^^

コツ・ポイント

干すときは2,3日続いて晴れの日にしてください。天気予報をチェック!
食べる際、固くなってしまったらレンジで20~30秒チンすれば柔らかくなります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なぁな☆
なぁな☆ @cook_40057656
に公開
HBパンやお菓子作りを楽しむ日々です。 (HBはナショナルSD−BM101:1斤用を使用)
もっと読む

似たレシピ