ベジサモサ

おたま坊
おたま坊 @cook_40137064

インドのスナック・サモサを皮からつくりました。生地に全粒粉を加え、ベジ具材で体にやさしく仕上げました。
このレシピの生い立ち
インドマニアな姉にスパイスを頂いたので、インド料理を作りたくなって

ベジサモサ

インドのスナック・サモサを皮からつくりました。生地に全粒粉を加え、ベジ具材で体にやさしく仕上げました。
このレシピの生い立ち
インドマニアな姉にスパイスを頂いたので、インド料理を作りたくなって

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個分(4人分)
  1. ☆は皮の材料↓
  2. 薄力粉 1.5cup
  3. 全粒粉 0.5cup
  4. オリーブオイル 大さじ3
  5. ☆自然塩 ひとつまみ
  6. ☆浄水 50cc
  7. ジャガイモ(皮つき) 2個
  8. ニンジンゴボウ(皮つき) 30gずつ
  9. タマネギ 20g
  10. 自然塩・コショウ 少々
  11. 好みのスパイス(クミン・マサラ等) お好みで
  12. 揚げ油(オリーブオイル)

作り方

  1. 1

    薄力・全粒・塩をボウルにいれよく混ぜ→オイルを加え手ですり合わせ→水を加えて折りたたむようにまとめて冷蔵庫でねかせる

  2. 2

    イモは蒸す、フライパンに油少々、ゴボウ・ニンジン・タマネギを炒め、塩少々ふって蓋をして弱火で3分蒸し煮する

  3. 3

    火が通ったところでよくつぶしたイモと合わせ、塩・コショウ・スパイスで調味する
    具を大体20等分にわける

  4. 4

    皮の生地を包丁で20等分し、麺棒で薄~く正方形に伸ばす

  5. 5

    伸ばした生地を円錐状に丸めてカップを片手でつくり、この中に具をつめて残りの生地でふたをする

  6. 6

    ふたをする際、水溶き小麦粉をのりがわりにするとしっかりつく
    穴がないかチェック
    三角錐にちょこんと立てばOK

  7. 7

    揚げ鍋にオリーブオイルを熱し、こんがりキツネ色になるまでじっくり揚げる
    ※どっぷりつかるほどの油は必要なし

コツ・ポイント

オリーブオイルは熱しても酸化しにくいので愛用してます
中まで火が入ったか確認するには、金串をさしてみます
抜いた時、あつくなっていればばっちし

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おたま坊
おたま坊 @cook_40137064
に公開
自然なことものひとばしょがすき。“How to cook with LOVE except nothing!”(勝手に師匠さんのオコトバを引用)食べる人のために愛をもっていつも料理!を心がけます。基本はアバウト家ではほぼ玄米菜食。肉料理はしません。魚はたまに食べます。やっぱり野菜・乾物・豆料理派。
もっと読む

似たレシピ