白菜の辛子和え

57kona578
57kona578 @cook_40103507

微妙な量で余った白菜で、これまた、使うかわからないのに取って置いてるアレで、副菜を作ります。
このレシピの生い立ち
鍋に使おうとして切った白菜を、傷まないうちに使い切りたくて。

白菜の辛子和え

微妙な量で余った白菜で、これまた、使うかわからないのに取って置いてるアレで、副菜を作ります。
このレシピの生い立ち
鍋に使おうとして切った白菜を、傷まないうちに使い切りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人
  1. 白菜 大きい葉で2~3枚
  2. 納豆のタレ 2~3袋(お好みで)
  3. 納豆の辛子 2~3袋(お好みで)
  4. 鰹節 1袋(個装のもの)
  5. *ボウル(小) 1
  6. *ミニ泡立て器(あれば 1

作り方

  1. 1

    千切り、短冊切り、お好みでカットしてください。
    その後、さっと茹で、冷ましておきます。

  2. 2

    捨てればいいのに、取って置いてる、納豆のたれと辛子。

  3. 3

    ボウルに入れて混ぜます。

  4. 4

    鰹節を入れて、さらに混ぜます。

  5. 5

    粗熱が取れた白菜を、よく絞り、ボウルに入れます。

  6. 6

    よく、混ぜます。

  7. 7

    味を見て、たれや辛子を入れて、調整します。
    小さなお子さんがいるならば、辛子は控えめに。

  8. 8

    よく冷やして、いただきます。

コツ・ポイント

たれと辛子は、味見をしながら増やしてください。
納豆のタレは、侮れないですよー。
わが家では、温泉卵のタレにも使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
57kona578
57kona578 @cook_40103507
に公開
自分の覚書のためでも、あります。簡単すぎて、レシピといえないものばかりですが、どうぞ、よろしくおねがいします。
もっと読む

似たレシピ