ピニャコラーダ

あまれっとじんじゃー
あまれっとじんじゃー @cook_40066320

ピニャコラーダとはスペイン語でパイナップル畑のこと。リゾート地定番のトロピカルカクテルを自宅でも♪
このレシピの生い立ち
夏は苦手な私ですが、夏のカクテルは大好きです
*^^*モヒートに並んで、最近流行りのリゾートカクテル「ピニャコラーダ」を作りやすい分量で考えました。

ピニャコラーダ

ピニャコラーダとはスペイン語でパイナップル畑のこと。リゾート地定番のトロピカルカクテルを自宅でも♪
このレシピの生い立ち
夏は苦手な私ですが、夏のカクテルは大好きです
*^^*モヒートに並んで、最近流行りのリゾートカクテル「ピニャコラーダ」を作りやすい分量で考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

200mlのグラス1杯分
  1. ホワイトラム 30ml
  2. パイナップルジュース(100%) 80ml
  3. ココナッツミルク 30ml
  4. 適量
  5. パイナップル(飾り用) 1切れ

作り方

  1. 1

    パイナップル以外の材料をミキサーに入れ、フラッシュで数回軽く撹拌する。グラスに注ぎ、パイナップルを飾る。

  2. 2

    上記の分量でアルコール度数は約8.5%です。

  3. 3

    ココナッツミルクがない場合の作り方:
    マリブ30ml、パイナップルジュース80ml、牛乳30mlで同様に作る♪

  4. 4

    ココナッツミルクは冷えると固まるので使う時は常温に戻してください。

  5. 5

    作ってから時間が経つと分離しますので、ストローで混ぜながら飲んでください。

  6. 6

    ホワイトラムはバカルディが常識!
    今回は我が家の常備酒"バカルディスペリオール"で作りました♪

コツ・ポイント

ミキサーがなければ、筒型のタッパー等に入れて軽くシェイクしてもいいし(シェイカーがあればもちろんそれで)単純にグラスに注いでいくビルドアップでもいいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あまれっとじんじゃー
に公開
たいして強くはないけれど、お酒が大好きです♡素人ですが趣味でカクテルも作っています(*´∀`*)ゞ私のアルコールレシピは、アルコール度数を算出するために割りモノまで○mlと細かく表示していますが、少々の分量の誤差は全く問題ありません。皆さんの好みで増減OK!割りモノもfull upでOKです♪レシピと写真は随時見直し修正しています。気軽におうちBARをはじめよう(*^∀^*)ノ
もっと読む

似たレシピ