のび〰るいちご大福

求肥がのび〰て何個でも食べれちゃういちご大福!お子様とぜひ作ってみて下さい.o(≧▽≦)o
このレシピの生い立ち
子供と一緒に火を使わない安心・簡単・美味しいおやつが作りたくてチャレンジ!ホントにおいしくて娘は一気に5個も食べちゃいました(≧∇≦)
のび〰るいちご大福
求肥がのび〰て何個でも食べれちゃういちご大福!お子様とぜひ作ってみて下さい.o(≧▽≦)o
このレシピの生い立ち
子供と一緒に火を使わない安心・簡単・美味しいおやつが作りたくてチャレンジ!ホントにおいしくて娘は一気に5個も食べちゃいました(≧∇≦)
作り方
- 1
イチゴは洗わず、濡らしたキッチンペーパーでふく。
- 2
あんこはピンポン玉ぐらいの大きさに丸めてペタンとつぶし、イチゴの頭を少し残すように包む。
- 3
耐熱ボールに分量の白玉粉・上新粉・砂糖を合わせ少しづつ水をいれます。
- 4
最初は手で潰すように混ぜたほうが白玉粉が綺麗に混ざりますよ!
後は泡立て器で混ぜて下さい。 - 5
水加減は少しとろみがあるくらいでストップ!
お好みで水の加減は増減して下さい。
200cc〜220ccまでがベストです! - 6
ラップをかけて600Wで2分30秒!
レンジから取り出し泡立て器で粘りが出るまで混ぜます。 - 7
再度、1分30秒加熱。その後、濡らした木べらで全体を均等に混ぜればOK!
- 8
最後に1分〜1分30秒ほど加熱!
プクっと膨れてくるのでそこでストップ! - 9
素早く片栗粉をたっぷり敷いたパットの上に求肥をドン‼
両面に片栗粉をまぶし熱いうちに分割する。 - 10
求肥を広げ、イチゴを下に向けてお尻の方に向かって求肥を伸ばすように包み最後にキュッとつまむ。
これで出来上がり☆
コツ・ポイント
求肥を分割する際は、ラップをかけて求肥が冷めないようにしてください。
冷めてしまうと作業し辛いので手早く包んで下さいね!
ベタつく時は片栗粉を手につけると作業しやすいです
似たレシピ
その他のレシピ